また周回遅れになりそうだったOH!舞レポ。
まずは、dTVチャンネルさんの予告ツイート。


【OH!舞!トークNight】
いつもどおりYORIさん仕切り。
もうどんな映像を見ても「YORIさん…(涙)」ってなってしまいますが、
プロとしてお仕事していたYORIさんに敬意を表して、
番組の感想もいつもどおりに。

ラッキィ池田さん、ジョウロをつけて登場!
あのおなじみのジョウロは、自分で買ってアレンジしているんだって。
(ジョウロじゃなくて、ハンガーをつけていた印象もあるんだけど、画像検索しても出て来なかった。
ももクロちゃんがメンバーカラーのジョウロつけてる画像が可愛かった!)
メンバーの分も用意してあって、率先してつけるTOMOくん、
かわいい担当と言われ、若干受け身な感じのDAICHIくん、
空気を読んでか、おちゃらけ担当として受け入れるKIMIくん。
「ジョウロチーム」とか「ジョウロ組」とか言われて、いっぱい踊ってくれた。
ジョウロつけていないメンバー…YORIさんもKENZOさんもU-YEAHさんも三者三様で
ラッキィ池田色強い振付のイメージないけど、みんな楽しそうに踊ってた。

ラッキィさんてNSC(吉本の養成所)の講師もされているそうで、
「自分の殻を破る」をテーマに「ゴキブリダンス」などを生徒にやらせているとか。
(カイザーは太田プロらしいです。)
U.S.A.である意味殻を破ったメンバーにすごく伝わるお話だったと思う。
何度も爆笑しながら聞いてるU-YEAHさん。
振り付けのジャンルが全然違いそうなKENZO先生も共感してた。
そして、ラッキィさんの振り付けはHOW TO PUMPでいつも全然ついていけないカイザーもちゃんと踊れていたのが印象的。

昨日のKENZOさんの振り付けについての記事があったけれど、
今年「DA PUMPの〇〇が振り付け」がどんどん出てきましたね。
見出しにそう書かれるだけで目を引くので、それを見越してオファーしているのですよね、きっと。
「いいねダンス」にあやかって、毎回「〇〇ダンス」って名付けてもらうのも
なんとか話題になりたい、という思いもありそうですし。

DA PUMPの誰が振り付けするのかまで指定してきているのかはわからないけれど、
そのメンバーのイメージとは全然違うオーダーの場合もあったりして、
メンバーが戸惑いながらも頑張ることもあるのかもしれません。
そして、DA PUMPファンからすると、そのオーダーがDA PUMPのイメージと違うものだったりしたら、
モヤモヤしたりすることがあるかもしれないですよね。
でもメンバーの今後の活動を考えると、それぞれが経験を積むのは良いことだなぁと思っています。
OH!舞でやっている即興ダンスメドレーも良い機会になっているんじゃないかな。


KENZOさん振り付け


TOMOくん・KENZOさん振り付け


TOMOくん・U-YEAHさん振り付け

8日の放送回から始まる「HOW TO 演技」も今後の活動を見据えてなのかなって。
誰がどう嵌るのかはまだまだわかりませんが、意外な魅力がどんどん開花していったらいいですね。

エイサーも楽しみ!!


【HOW TO PUMP】
今回のテーマは「バタフライ」
TOMO先生が真面目に教えてくれている中、
勝手に前に出て来ようとする人1名…YORIさん!!!
みんなでふざけるのかと思いきや1人だったから、若干遠慮気味。
その中途半端さ加減に、「もっとバッと出て!」ってTOMOくんに叱られちゃうし、
KENZOさんにも横目で「何してんすか」って見られちゃうし…あぁ、可愛い。

カイザーも頑張ってるよ~。