よ~し、今週分のOH!舞も書いちゃうぞ~!
ということで、dTVチャンネルさんの予告ツイート。


【OH!舞 DA PUMP!! In NY】
↑こちらの動画にあるYORIさんの雄叫びから始まる#37、
DA PUMPさんたち、めっちゃ浮かれてる。
そして、YORIさんのお陰か、快晴のニューヨーク、
OH!舞仕様の野球ユニフォームにヤンキースの帽子…6人お揃い。
ニューヨーカーが行き交う街でオープニングダンス♪
いつにも増して笑顔がまぶしいね。
ここに居合わせた人、羨ましい!!


KENZO先生が天然炸裂させちゃった時、TOMOくんの悪い笑い方が聞こえた。
この2人のコーナーでのけんちゃんの棒演技(失礼!)が良かった!

現地のストリートダンサー(仕込みなのかどうなのか!?)とコラボ。
DA PUMPが海外に行ってるらしい、という話がじわじわ広まっていた頃に、
インスタに画像が上がってたそうで…検索してみつけてきました。


DA PUMPさんたちは英語わかっていそうだけど、踊り出せば言葉はいらない感じで…楽しそうだったなぁ。
TOMOくんがHOW TO PUMPで紹介していた「Harlem Shake」もやってたよ。
メンバーの「やべぇ」「楽しい」って素の声も何度もマイクが拾っていて、聴いていて幸せな気分になりました。
さらに、2 Real Boyzの皆さんと疲れるまでセッションした後、
6人で歩きながら話しているのが、台本とか全くない自然な会話で…
メンバー同士もいつものカメラの前の姿よりも敬語が少な目でフランクな感じで…
みんなでアメリカに行って、みんなでダンスもできて、本当に良かったね~、
って母親目線になってしまいました。
(6人がOH!舞撮ってた時、ISSAは何してたんだろうねぇ。)

OH!舞 DA PUMP!! In NYは4週続くそうで、早くも次回が楽しみです♪


【HOW TO 能】
こちらも6回シリーズの5回目。
先生もDA PUMPさんたちも慣れてきて、ちょっとくだけた会話も。
(まあ、1日で撮ってるっぽいんだけどね…。)
DA PUMPとのジェネレーションギャップ、みたいな話になっていたので、
先生おいくつなのかしら?と思って調べたら…あっ、私、同年代。

正直、このコーナーは異色だから、あんまり…って人も多いと思うんです。
私も流して見ちゃってます…。
でも、DA PUMPが去年のU.S.A.のヒットからいろんな仕事をするようになって、
いろんなところに行って、普段会わないようなお偉いさんに会ったり、
(この前は大使館のパーティかなんかに出ていたし)
初めて知る日本の文化にも触れたりすることで、
多くのものを得たり、考えたりしているのだと思う。
ダンスって知識よりも感性がモノを言うのでしょうしね。

そんなDA PUMPを見ることで、私たちファンも、刺激を受けています。
私なんてもうイイ年の大人だけれど、新しいものに触れたり、
初めて(久しぶり?)の感情に戸惑ったり…
共に歩んでいるんだなぁ、なんて思ったりしています。
まだまだ「共に」歩んでいる期間は僅かだけれど。
これからも応援しつつ、一緒に良い経験をさせてもらいたいなぁと思います。