窓を開けるとスーッと冷たい風が入ってきて
長袖が手放せない、そんな季節です。
食欲の秋、読書の秋、紅葉狩りなど季節を感じる楽しみが満載の秋ですが、
今年はちょっと違ってくるかもしれません。
昨今の感染症の影響で、今年の10〜11月ごろは世の中が変化するタイミングであると言われています。
正確な情報の収集力、スケジュールや時間管理能力などが試されますね。
どんな世の中でも社会でも対応できる人間力をつけたいなーと思った時、
わたしが経験して良かったことはASKアカデミー・ジャパンという会社の
能力開発研修を受講したことです。
受講したのは、ASKベーシックコースという、ASKアカデミー・ジャパンが提供する研修の中の最も基本の研修です。
3日間の体験型研修で、今までに経験したことのない研修スタイルでした。
長いようであっという間だった3日間はとっても濃厚で刺激的でした。
初めて研修を受講した時の体験記は、こちらに詳しく書いています♪
ベーシックコースの内容自体、本当にためになるものでしたが、
研修を受講するまでの過程も金銭面の捻出や時間調整など
学べることがたくさんあったので、今日はその事前準備の部分について書いていきます。
◼︎スケジュール管理能力も磨けるASKベーシック
まず、研修を受けるにあたって、どんなことをする研修なのか、
どんな成果が得られる研修なのか、ということは気になります。
が、ASKに研修については、概要もよくわからないし、いったい3日間の研修中で
何をするかは、詳しくはホームページにも書いていません。
ASKの研修を紹介してくれた人に聞いてみても、
「行ってみてのお楽しみだよ〜〜♪」と言われるだけで、教えてはくれません。
でも、せっかく高いお金を払って受講するのだから、
より効果的なものにしたいですよね。
そんな方のために、研修前後のスケジュール管理の観点で、
「こうしておけば良かったな〜」と振り返って思うことをお伝えしていきます。
◼︎まずは受講の計画を立てましょう
◎なぜ受講の計画を立てる必要があるのか
ベーシックコースの参加費用は3日間で93,500円です。(※2020年9月現在)
受講に対するモチベーションがいくら高くても、
多くの人は、この3日間という日程を確保することと費用面で足踏みしてしまいます。
例えば、
貯金が全くない状態で社会人1年目を迎えたA君は、やる気満々で、いわゆる意識高い系。
学生時代の部活の先輩に勧められてASKベーシックの研修を受けようと考えています。
が、彼自身、受講する気満々だったとしても、
「今はお金がない」
「1年目では連続した有給休暇は取得しにくい」
と理由を言ってしまったら、残念ながら今は受講できないという判断を下さざるを得ません。
金銭的な負担や会社の仕事との兼ね合いも含めた日程調整も加味して、
ASKベーシックの受講の際には計画をしっかり立てて受講することが大切です。
◎実際に受講スケジュールを立ててみよう
東京で開催されるASKベーシックコースの研修は、ホームページに掲載されているように
月に1〜2回のペースで開催されています。
まずは自分が何月開催のベーシックコースを受講するのかを決めましょう。
人気のある研修コースのため、申し込んだ翌月とかに受講できることはかなり稀です。
(そもそも直近の日程がすでに満席の場合、選択できないようになっています。)
3ヶ月後とか、長くて半年後には受講できる!
くらいの気持ちで申し込みをするといいでしょう。
申し込み自体は難しいことは何もないので、希望の日程と
必要事項を漏れなく入力して、送信ボタンを押せば申し込み完了です。
自動返信の申し込み完了メールが届きますが、これは日程確定のメールではありません!!
ご注意を。
数日後(もしかしたら数週間後かも)のちょっと忘れた頃に、
日程確定のメールが届くかと思います。
そのメールに受講日程と参加費用の支払いについての記載があります。
昨今の感染症拡大の影響もあり、2020年度の受講スケジュールについては
今後も大きな変動がある可能性があります。
申し込みをしていた、または受講が確定している日程に何かしら変更があった場合には、
その都度、ASKアカデミー・ジャパンから連絡がくるので、よくチェックしておくといいでしょう。
◼︎受講が決まったらやっておきたいスケジューリング
数ヶ月後なのか半年後なのか、受講が確定したら、
実際に研修を受ける日までにやっておけば良かったなと思うことがあります。
それは、受講日までと受講後に何をするかのスケジュール立てをすることです。
ASKベーシックコースの研修はただ受けるだけでも十分価値があるものですが、
前後のスケジュールをちゃんと立ててから受講するだけで
受講後に得られる成果に大きな違いがあるのではないかなと思っています。
では具体的にどんなスケジュールを組んでおくといいのでしょうか。
◎受講前にしておいた方がいいこと
自主的に社外の研修に行こうと思っている方ならば、
「働く」ということに対してモチベーションが高いはず。
ぜひ、全力で、これでもか!!ってくらい必死に仕事してみてください。
経験値を積んでおくことも大事、ということです。
自分の力が今現在どこまであるのか、全力の腕試しはしておきましょう。
経験すればするほど研修を受けた時に得るものが大きいのではないかなと思っています。
◎受講前から研修後の予定を入れておくといいこと
例えば、営業マンなら、アポイントの予定をみっちり埋めておきましょう。
研修で学んで、決めたことを存分に発揮できる場を作っておくことです。
インプットはもちろん、アウトプットをしていくことが大事という話はよく聞くかと思いますが、
そのアウトプットが実際の営業の場だったり、プレゼンの場だったりするわけです。
せっかく学んできたことをアウトプットしないまま、
時間ばかり過ぎていくのはもったいないことです。
なので、少なくとも研修翌日からの1週間はみっちり予定を詰め込んで
アウトプットの場を作ると、よりご自身にとって価値のあるものにすることができるのではないでしょうか。
◼︎さいごに
今回、ベーシックコース受講までのスケジューリングと、
受講後にしておいたらいいことをアドバイス的に書いてきました。
ASKアカデミーには、ベーシックコースだけでなく、
ベーシックを卒業した方向けに、リユニオンベーシックやSEEKブレイクスルーコースなど、
さらにレベルアップしたコースが用意されています。
ベーシックコースを受講すると同時に
どのタイミングで次のステップの研修を受講しようかな〜
頭の片隅ででも考えてみるとまた成長が面白そうです♪
昨今の感染症の影響で世の中の状況が目まぐるしく変わってきます。
研修日程も変わってくるとその前後のスケジュール調整も必要になってくるかと思います。
情報収集、時間管理、スケジュール管理など、
臨機応変に対応できるビジネスマンになっていきたいものです。