支援者様や読者の皆様には大変ご心配をお掛けいたしましたが、お届け業務などに使用していました、法人車の修理が終わり完治していると思われますので、ご報告申し上げます。

修理が終わったとご報告させて頂きましてから、すでに1,8320.2㎞車を走らせていますが、その間に、クーラントを補充したのは60㏄だけでした。

60㏄位ならエアー抜きで出てきたエアーの量程度で問題は一切ありません。

画像1はトリップメーターAを使用

鬼門に成っていた施設から出発していつも広島県の三次インター~庄原インター間でオーバーヒートを起こしてました。

そこで昨日、鳥取県まで行く用事がありましたので、最終テストを兼ねて、施設から出発→庄原インター→大山周辺の峠を越え鳥取県に入り用事を済ませて。帰路は島根県の松江まで国道9号線を走り、中国横断自動車道/尾道松江線→中国自動車道→山陽自動車道と689㎞も走って来ましたが、一度もオーバーヒートの点灯ランプも付く事ないうえにクーラントも減らずに問題なく走り切れました。

画像2はトリップメーターBを使用

これで、修理も終わり完治したと云えると思います。

ご心配お掛けしました皆様に、お詫びとお礼の意味を込めて最終報告をさせて頂きます。

クーラントが減らない=ガスケット抜けでは無い

リザーブタンクへの吹き替えし=サーモスタットの故障?

とオーバーヒートの原因が明確に成っていませんが、これで一応普通に乗っていても大丈夫と判断出来ましたので、

完全に潰れてしまうまで、大切に乗り続けさせて頂きます。

このパレットは、支援者様が寄付してくださいました車ですから、1匹でも多くの子を幸せに道びくためにも、修理を続け乗り続けたいと思います。