なにを勘違いされているのかは、解りませんが、少なくとも愛の肉球会では、里親様募集サイトでも、このプログ内でも、一度も保護のお願いをした事は、御座いません。
里親様を探すのは、譲渡させて頂きます子の、終生のご家族様を探すためです。
保護団体がなぜ、保護してくれる人を探す必要が在るのか?私には理解できません。
保護している子を保護してくれる人に託すのは無責任極まりない話です。
山口県の野犬に携わって早いもので、10年は過ぎましたが、里親募集サイトで「保護してくれる人を探しているのでしょ」と言われた事は初めての経験です。
このプログでも、一度も保護してくれる人を募らせて頂いたことは御座いません。
せんたーから救助した子・市民の方からの依頼により保護した子、全頭、施設にて保護しております。
スタッフの数が足りない時でも、大阪の元商売仲間などにお願いして応援に入って貰っています。
元商売仲間もみんな、子供に商売を託し代替わりしていますので、時間が自由になる人が多いです。
持つべきものは、苦労を共にして来た友人です。
流石に、大阪の新世界は、恥はかいても義理は欠くなと言われてきた街です。
みんな貧乏はして居ますが、義理と人情で助け合って生きてきた仲間です。
この絆は壊れません。