周南健康福祉センターから救助された子犬の譲渡諸費用が驚きの6万円?
その費用の中には、
☆マイクロチップ装着費用
☆混合ワクチン接種費用
☆ノミ・ダニ駆除
☆駆虫薬投薬費用
等々のセンターが行った医療費用まで含まれて居ます。
まさに詐欺ですよね。
また飛行機での搬送は動物愛護管理法法違反です。
飛行機の搬送の場合、目視による健康管理なんて出来ません。
動物愛護管理法には、搬送時は、目視による、健康管理が義務付けられています。
多くの愛護センターでは、保護団体間の譲渡は認められていません。
保護団体間の譲渡は規約違反です。
この様な団体からの譲渡は絶対に受けないでください。
譲り受ける人が後を絶たないので、野犬ビジネスは壊滅させられないのです。
行政が負担している医療費まで、里親様から騙し取るのですから悪質極まりないです。
周南健康福祉センターでは引き出し救助時に、以下の様なセンターで行いました医療行為を記載した書類を頂けますから、医療費を不正に騙し取られた里親様は、訴えて下さい。
上から、譲渡された子の情報
マイクロチップの証明書
施した駆虫薬関係
混合ワクチン証明シール
施した獣医師名
と成ります。
山口健康福祉センター防府保健部はもっと詳細な医療証明をいただけます。
この証明書の控えは周南健康福祉センターにあると思いますので、詐欺が実証されるかと思いますので、訴えて下さい。
何度でも、書いておきますが、周南健康福祉センター・山口健康福祉センター防府保健部・宇部健康福祉センターへ引き出し救助を行っている県外の保護団体はありませんので、山口県外の保護団体が里親募集を行っている子は全て不正流出された子ばかりです。譲り受けない様に注意して下さい。
愛の肉球会も法人の登記地は兵庫県ですが、保護施設は山口県熊毛郡平生町にありますから、県内の団体となるらしいです。
確かに、保護施設の固定資産税は山口県の平生町に支払っていますので、県内の団体との扱いです。