「下松市内の野犬情報を教えて下さい」

「下松市内の野犬は殖えているのですか?」

周南市内の野犬情報は、見回りパトロールの結果報告で、ご存知の方が多いのですが、

下松市内の野犬情報が殆どアップされておらず、期に掛けて下さっている方が多いです。

先に知っておいて欲しいのは、下松市は都濃郡下松町・久保村・末武南村・花岡村が合併して発足した市で

周南健康福祉センターの収容動物情報に記載されている保護場所を市民の方にお聞きしてもそれぞれが、違う場所を指していますので、野犬の群れている場所の特定が難しいのです。

過去に餌ヤリが行なわれていたのは、下松第二埠頭・笠戸島・恋路スポーツ公園・桜町に在る古墳周辺と数多く把握していますが、多くの子が捕獲されている末武中と云う場所が特定できていませんが、恐らく猫の遺体を凶器にして、周南市の職員に暴力を振るった広島ナンバーの叔母さんが、良く車を止めていた山口ダイハツ販売(株) 徳山店周辺の町工場辺りかと考えています。

野犬は末武川沿いに移動していると考えられます。

私自身地元の人間では無いので、あの辺りの道は行き止まりが多くてパトロールが難しいのが現実です。

また国道2号線より北側の、生野屋辺りでもエサやりはこ行なわれていた様ですが最近は野犬の数が減りつつあるようです。

今は、旗岡や西豊井と国道188号線沿いに光市方面に生息地帯は広がっている様です。

下松市内も気を付けて巡回するように致します。

最新の報告と致しまして、周南緑地公園の見回りの帰りに下松第二埠頭を巡回しますが、少しですが確実に野犬の数が増えているように思います。

下松市の野犬も出きる限り見回るように致します。