山口健康福祉センター防府保健部にまで、野犬ビジネスの引き出し担当ボラが押し寄せています。
山口健康福祉センター防府保健部から引き出し救助を行なっているのは愛の肉球会と地元の保護団体だけと再三報告して来ましたが、今日は、愛知県の団体に丸投げ譲渡を行なっている個人ボラの仲間のお婆さんと、もう一人新しいボラと二人、センターに来ていたそうです。
今日は、監事の私が、『百恵』ちゃんの譲渡を行ない、理事が山口健康福祉センター防府保健部へ引き出し救助に向かってくれましたので、間違いの無い情報です。
ただ最近気になる事が、多々あります。
山口健康福祉センター防府保健部から引き出し救助された子が里親募集に出されていないのです。
次から次へと新しいバイヤーをセンターに送り込んで来ています。
野犬が減った分、ビジネス団体に取りましては仕入れが難しく成っており、なりふり構って居られないのでしょうね。
このままエサやりを周南緑地公園より押し出し、先ずは、不孝な野犬ゼロプロジェクトを成功させたいと思います。
これで、野犬ビジネスの息の根は止めれず筈です。
仕入れる犬が居なくなればビジネスは成立しませんよね。
私の友人達が。周南緑地公園のエサやりの監視を行ってあげるから、私に、香川県に乗り込んでひと暴れして来たらと言ってくれています。
暴れるとは、エサやりを徹底的に監視し撲滅させるとの意味です。
嘘か誠か、定かでは在りませんが、山口県の子犬を奈良県の保護団体が里親募集をしていると言う新たな情報も入って来ています。