令和6年4月に、保護っ子の命を守り、幸せに導くために、駆け抜けた距離が出ました。

参考までに、一般のご家庭で使用している車の年間平均走行距離は1.000km~1.200kmと言われています事から考えても、6倍もの距離を走り回っている事に成ります。

維持費も当然6倍掛かります。

私が車の修理やメンテナンスを自分で行なっていますので、このペースで走り回っていても何とか運営が出来ているのかとも思います。

4月はこれでも少ない方です。

多い時は10.000kmオーバーします。

例年ですと年間90.000k,~100.000kmは走行します。

これだけの距離を走り抜けるためのガソリン代は幾ら?

オイル交換は3.000km毎に交換します(約3lです)この費用は幾ら?

オイルエレメントは6.000km毎に交換しますこの費用は幾ら?

その他にも消耗品の交換・車検費用・税金・など諸々の諸費用が掛かります。

 

ガソリン代だけ簡単に計算しておきます。

走行距離を90.000kmとし、燃費を15kmだと想定し計算しますと

90.000km÷15km=6.000lガソリンを消費します。

ガソリンの平均価格は熊毛群~周南市間の平均は170円前後です。

6.000l×170円=1.020.000円です。

愛の肉球会では、これだけの費用を掛けても、不幸な野犬の命を救いしあわせに導くために関東より西を駆けずり回っています。

運営費用なんて幾ら在っても足りないのが現実です。

皆様のご理解ある基金だけが運営を支えて頂いているのが現状です。

愛の肉球会では無駄な経費は1円も使っておりません。活動を始めてから役員やスタッフの報酬なんて一度も頂いた事等御座いません。

何処かの個人ボラが、愛の肉球会は役員の私が私的流用していると誹謗中傷を続けていますが、帳簿を特別に開示してあげると言っても無視を決め込んでいます。

開示して私的流用や使途不明金が見付からなければ損害賠償請求されるのを解っているからです。

寝も葉も無い根拠も証拠も無い誹謗中傷だと認めているのと同じです。