私のYouTubeにアップしている動画とこのプログを見て、周南緑地公園に本当に2.000匹も野犬は居ませんかと確認の電話が入りました。

「2.000匹と言われだしたルーツは知りませんか?」と聴かれましたので、恐らく【2.000の野犬を救え※※】と言う保護団体がルーツだと思うとお知らせしました。

この団体も私が知る限りでは2.000と云う数字には根拠は無かったはずだとお伝えしました。

と云う事は、餌やり団体の代表が仰っていた、個別に識別して名前を付けている198匹と云う方が根拠がありそうですねと言っておりました。

クラファンで支援した方々がSNSで知り合い不審点・矛盾点が多いことから、錯誤させられ支援金を騙し取られたのではないかと疑いの眼差しを剥け脱しているそうです。

お電話下さいました方は、大阪にお住みの方で、わたしと同じ関西という事で、確認の電話を下さったようです。

 

最後に、こんな場合は山口県の警察に被害届を出すのですか?

と聴かれましたので、お住まいの最寄の警察署に被害届を出せますと回答しておきました。

また大阪府警には私の知り合いの刑事さんがいてるので、宜しければ紹介しますので、相談して下さいとお話を進めています。

 

1人被害届が出されれば、雪崩を打ったように、被害届が出されると思います。

保護活動を行うのに、嘘や偽りを騙る必要が在りますか?

野犬ビジネス団体が芋づる式に検挙される事を願ってやみません。