保護団体のプログなら、日々の保護活動内容を紹介しろ?

他団体を責めているだけのプログだ?

 

監事が最前線で保護活動を行い疑問に思った事、感じた事を書かせて頂いているだけです。

保護ビジネス・野犬ビジネスこそが、今の日本の保護状況をどんどん後退させ、悪化させているのです。

私は、闇の部分を見たがらない、見ようとしないのが日本人の悪いところだと思っています。

表の綺麗な部分ばかり見て、闇の部分は目を逸らす一番悪いところです。

 

ここで皆さん良く考えて下さい。

殺処分から野犬を救助するだけではエンドレスで終わりは在りません。

救助した子の命を里親様に繋いで救われたと考えています。

その1匹の命を繋ぐのに、どれだけの時間と費用が掛かると思いますか?

その様な活動をエンドレスで続ける事が出来ると考えられますか?

エンドレスに流れ出る水を一滴も零さず受け続ける容器なんて絶対に存在しませんし不可能です。

それなら、蛇口を閉めて水の流れを止めるのが一番の解決方法です。

愛の肉球会はその両方を同時に行っているのです。

餌ヤリの監視は蛇口を閉める活動です。

同時に、救助活動も行なっています。

センターからの救助

市民の方からのSOSに対する救助

保護活動は命を守る活動ですから、不正行為があっては成らない活動です。

保護活動者から保護活動者への丸投げ譲渡は殆どの愛護センターでは禁止しています。

京都の増山事件被害に遭うことを防ぐためです。

動愛法は改正の都度厳しくなって行ってます。

法律で丸投げ譲渡を禁止して取り締まられないと改善されないなら、日本の恥じです。

マナーもモラルも無い人間が命を守る保護活動なんかに参加して欲しくないです。

 

ハッキリと書かせて頂きますが、周南緑地公園へ行き、餌をばら撒いて帰ってくるだけなら楽です。

真っ暗闇の雑木林の中をサーチライトで野犬が倒れていないか?見守る活動から比べれば比較の対象にも成りません。

保護活動は商売では在りませんので、現地にバイヤーを配置する必要等在りません。

また自分で保護できない子をセンターから引き出す必要は在りません。

最後まで責任を持てない子に餌を与える必要等在りません。

野犬に餌を与え繁殖させる係り → バイヤー → 譲渡係り

ここまで組織化したら十分商売です。

 

愛の肉球会に賛同してくださり、支援して下さいます方々に支えられてここまで、山口県で大きな成果を残して来ました。

ほぼ同時期によーいドンでスタートした香川県と比べて頂ければ、良く解ると思います。

香川県では未だに殺処分される子が後を絶ちません、野犬の数も減っていません。

山口県を見てください。

殺処分はゼロに成っています。

野犬の数も激減しています。

捕獲頭数も減っています。

全てにおいて、野犬問題が解決の方向に進んでいます。

私は間違った方向に進んでいるとは思いませんので、このまま信念を貫きます。

悪い事は悪い、不正は不正と指摘は続けさせて頂きます。

皆さんが一刻でも早く気付いてくださればそれだけ早く日本の動物愛護の世界は進展して行くはずです。

綺麗な上辺だけでなく、裏の汚い闇の部分まで目を逸らさずに見て良く考えて下さい。

朝の5時から保護っ子のお世話を始め、1日が終わるのが周南緑地公園から帰り着いた深夜の1時~2時ですよ。

この生活が8年間1日の休みも無く続いているのです。

モチベーションを保てるのは、野犬を救ってあげたい、この一心だけです。

少しでも時間が空けば経費の削減できるところが無いかと帳簿と睨めっこ。

何処の保護団体のSNSを見ても都合の悪い事には一切触れていません

「殺処分寸前のところで救助して来ました支援おねがいします」ばかりです。

その点私のプログは発症した病気、死に付いても包み隠さず書いています。

センターから救助した時すでにパルボウィルスに感染していた子を迎え入れただけで何か問題があるのでしょうか?

パルボウィルスに感染していた子が治療を行っても死んでしまった場合、愛の肉球会の責任なのでしょうか?

わたしの考え方は、施設内で保護している子に感染させなかった、管理方法は適切だったと自負しています。

1匹も施設内感染はしていません。

 

最後に書かせて頂きますが、

不孝な子を減らすために、生態販売の禁止を訴えてる人が多いですが、

なぜ無責任な野犬の繁殖に対しては声を上げる人が居ないのか不思議です。

保護団体もなぜ、不孝な野犬を減らす活動を行わないのか不思議です。

殺処分される不孝な野犬が居なくなれば、支援を集められなくなるからです。

保護団体に取って不孝な野犬は支援を集めるために必要不可欠な物なんですね。

命じゃなく物なんです。

救助の必要な子が居なくなれば、活動を止めれば良いだけです。

愛の肉球会は、山口県の野犬問題が解決し、保護っ子が施設から巣立てばいつでも愛の肉球会を解散します。

保護団体なんて必要が無くなるのが一番です。