毎夜、ご報告させて頂いております、周南緑地公園の最新情報ですが、ワンワン銀行下の墓地は市が管理している墓地らしいのですが、

ワンワン銀行上の墓地はお寺さん毎に管理している墓地と市が管理している墓地があるらしく、もう少し詳細に解り易く報告して頂けませんかとご要望が御座いましたので、本日現地に行き、調査してまいりました。

確かにワンワン銀行下の墓地は市が管理しておられるようです。

またワンワン銀行上の墓地の最上段の墓地は市が管理している様です。

中段の墓地は、

徳応寺と(上段側)八正寺(下段側)

一番下は

本正寺が管理をしているようでした。

ので今後の報告は、ワンワン銀行上の墓地を上段・中段・下段と分けてご報告させて頂きます。

少しでも理解してあげて頂きたいので改善させて頂きます。

 

本日の最新情報は、ワンワン銀行上の上段墓地に2匹野犬が居ただけです。

ワンワン銀行周辺に1匹。

合計3匹の居ただけです。

 

ワンワン銀行下の墓地は凄い事になっていました。

車止めを乗り越えフェンスを投げ倒して、車が墓地に落ちていました。

けが人は居なかったようですので、不幸中の幸いです。

墓地との高さは1mはあるかと思います。

現場にはブレーキ痕なども在りませんでしたので、駐車後にギアの入れ間違いによる事故の様な気がします。

 

また大迫田墓地で墓地を当て逃げされた被害者の方は、周南警察に被害届を出して下さい。

昨日、家内を襲撃してきた餌ヤリの車が左前グリル・助手席のドア・助手席側の後部座席のドアなど当て逃げしたと思われる傷が多数見受けられましたので、塗料などが一致しましたら、賠償請求は可能かと思います。

フロントガラスも割れていました。

当て逃げされました場所に薄い水色の戸まくか塗料が付着していましたら、ビンゴです。

8月か9月に観た時はキズなど付いてなかったように記憶しておりますので、当て逃げしているのは、最近だと思います。

ご先祖様が安らかに眠っておられるお墓(家)を当て逃げするなんて最低な行為です。