時系列で静止画と共にご報告させて頂きます。
第5グラウンドに居た5匹の野犬です。
ワンワン銀行周辺に居た野犬2匹
ワンワン銀行下の墓地です。
この場所にはいつも3匹の野犬が居ましたが、
私にこの場所で5台~6台の車で乗り付けてエサを与えていると情報が入った矢先、この状態です。
この情報は、動画のYouTubeにて情報提供者にはモザイクを掛けてアップしています。
ワンワン銀行上の墓地に居た2匹の野犬
キリンビバレッジ体育館横に居た1匹の野犬
最後に地元住民様より頂いた情報を元に遠石地域に居た野犬7匹~8匹は居ました。
余りにも多いので動画撮影に切り替えました。
周南警察には報告済みで、公道からの撮影は問題は無いと確認していますし、この敷地内に食パンの耳を袋いっぱいに持って入る女性を確認している旨も警察には伝えてあります。
敷地に入っての撮影は別の事件に成る可能性が在るので、控えて欲しいとアドバイス頂きました。
また、撮影した静止画や動画はプライバシーの侵害に(住民が映り込んでいる物は)当たるので、気を付けて欲しいとのアドバイスも頂きました。
住民の方が写っていない事も確認出来ましたので、アップさせて頂きました。
右手の雑木林が周南緑地公園中央緑地です。
この私有地と緑地公園を行ったり来たりしているのが解って頂けると思います。
私にこの場所の情報を提供して下さいました町民の方々は、野犬の鳴き声・威嚇等々で迷惑していると言っておられました。行政機関が連携して、取り締まって欲しいです。
近隣住民の方々は安心・安全な生活を脅かされています。
餌ヤリ禁止条例ではなく動愛法で取り締まる事は可能かと思います。
https://www.city.hofu.yamaguchi.jp/uploaded/attachment/110874.pdf
【無責任な餌やりなどによって、周辺の生活環境が
損なわれているときは、原因者に対して、都道府県
が指導、勧告、命令を行います。原因者が命令に違
反した場合は、50 万円以下の罰金が科せられます。】
またまたここで、周南健康福祉センターの職務怠慢・告発義務が明確に成りました。
周南健康福祉センターが餌ヤリに対して指導、勧告、命令を行う必要が在るのです。
それに従わなかった場合、告発して取り締まって貰う必要が在ると言う事です。
上記のURLは山口県防府市が公表しているページです。
野犬問題を抱えている市町村は必死で問題解決に当たっているのに、権利権限を持った山口県が動かないのでは、話に成りませんよね。
食パンの耳を持って敷地内に入っていった女性が家から出てきたところを偶然にも見ましたので、家は解ります。
日本各地で暴力団追放運動をしておられた皆さんのように、市町村に協力を依頼し監視小屋を置いて貰って市民で餌ヤリの監視をする必要が在りそうです。
山口県には桜を見る会より、野犬の餌ヤリを監視する会が必要です。
防府市は毎年3万人も市民が減って行ってると噂を聞いた事があります。
山口県でも毎年人口が減り続けている様です。
私の感想ですが、今の周南市長は、野犬問題に取り組んで下さっていると思います。
市長を批判しているのは、野犬ビジネスとその支援者です。
現市長の間に野犬問題を解決しないと、トップが替わり方針が変われば、どうなるか解りません。
動画も人権侵害や個人情報漏えいが無いか見直してからYouTubeにアップさせて頂きます。