マイクロチップの住所変更の申請に個人ボラか法人団体か記載する必要が在ります。

動物取扱業の種別を記載項目もあります。

最後に以下のようなページの確認があります。

愛の肉球会の場合、法人の登記は兵庫県です。

第2種動物取扱業の届出は保護施設の在る山口県で届け出ています。

勿論、譲渡しと保管(保護)で届出をしています。

現在、山口県では引き出し救助後、直ぐにマイクロチップの名義変更を義務付けています。

このマイクロチップの管理をしているのは環境省のようです。

住所変更中に何度も途中で環境大臣うんぬんと出て来ます。

環境省ですから虚偽の申請は出来ないはずです。

個人ボラ名義にした場合、何度も譲渡している事実が残ります。

虚偽の申請も問題に成るでしょうし、第2種動物取扱業の届出を行なわずに何度も譲渡していれば証拠も残ります。

いずれ、動愛法違反で逮捕者も出てくるでしょうね、

愛の肉球会は法に基づいて活動しておりますので、何の問題も在りませんが、個人ボラは追い込まれましたね、

これだけ動愛法は厳しくなっているのですから、不正の証拠は残さない方が良いですよ、検挙する時に自分で証拠を残したら計画的犯行と罪は重くなりますよ。

個人ボラを操っていた野犬ビジネス団体も、一緒に摘発されますよ。

個人ボラなんて自分が助かりたいと思えば、ある事ない事全部警察に喋りますよ。

私が何度も忠告してあげましたよね、引き際を間違えれば塀の中に落ちますよ。

私が全て勝手にやりましたと罪を全部引っ被ってくれるようなボラは居ませんよ、

あの人が主犯で私は騙されていましたと、被害者面しますよ。

皆さんこの様に動愛法は日々厳しくなっています。

それを嘲笑うかのように違反を犯して動物の保護を遅らせているのは野犬ビジネス集団です。

しっかりと見極める目を持って下さい。