周南市民を名乗る方より、周南犬の引き取り依頼がつい今しがた舞い込んで来ました。

先ずは、

「何処から譲り受けたの?」

「それは言えない」

「譲り受けたところへ相談するのが筋ですよ」

「それはできない」

「飼育困難な理由は?」

「抜け毛が酷く汚い」

「何歳くらいの子ですか?」

「まだ7ヶ月か8ヶ月の子犬です」

「登録は済んでますか?」

「狂犬病予防接種は受けさせましたか?」

「混合ワクチンの接種を優先させたので、狂犬病はまだです」

「引き取るに当たって、登録料と狂犬病予防接種料とお気持ちだけ寄付をお願いします」

「お金が必要なんですか」

「最低でも登録料と狂犬病予防接種料は飼い主の義務ですからと説明

「おかしいな?愛の肉球会と協力しているから愛の肉球会に引き取って貰ってと言われたのに?」

「無償で引き取って貰えないならもういいです?」

 

7ヶ月から8ヶ月と言えば避妊・去勢手術の出来る年齢ですから、子犬と言うのも?です。

登録も狂犬病も済んでないってよっぽど無責任な譲渡をされたのでしょうね、

愛の肉球会と協力している?

引き取って貰ってて?

誰がそんな事を言ってるの?

もうマジで頭の中には???しか在りません。

一体誰がこの様な無責任な譲渡をしているのか?私が考える必要も在りませんよね、

他のボラや団体が譲渡した子まで責任は持てませんよね。

電話で話した感想は、大きくなったからもう要らないと云うのが本音のようです。

子犬の可愛い時期だけ飼育したいみたいです。

要らなくなったから愛の肉球会へ引き取らせて、次の子犬を譲ってもらう?

今後は非通知と公衆電話を着信拒否にさせて頂きます。