これは、私の考えですが、保護活動者が里親様を評価する立場に無いと考えています。

私の場合は、譲渡できなかったお申込者に対しましては、評価できませんので、全て問題ない応募者様として対応させて頂いております。

メッセージのやり取りをしただけの申込者様を評価するなんて出来ませんよね、

保護活動者に取りましては、里親様が居なくては、活動は成立しません。

その里親様に対して上から目線なんて非常識すぎます。

保護活動者の変わりは幾らでもいます。

終生飼育を申し出てくださる里親様を評価できる立場に在りますか?

里親申し込み者様には感謝の気持ちで接するのが当然です。

里親申し込みする時は、評価を絶対に参考にして下さい。

野犬ビジネスと思われる募集者は困った掲載者と評価されているのが多いです。

里親様は正直です。

その声は真実です。