い全スクープして下さいました、上記の記事に付いて
「一緒にいたのは、山口県の保護団体から神奈川県の保護団体に譲渡されたオスの野犬でした。
ここまで調べて裏付けが取れているなら、その団体名を明確に書いて欲しいです。
山口県で保護活動を行っている愛の肉球会としましては、迷惑です。
愛の肉球会では、この記事に出てくる山口県で活動をしている山口県の保護団体と神奈川県の保護団体は予測できますが、
一般の人たちに予測できると思いますか?
「本当に逃走か否かは警察庁が背後関係を徹底的に調べて欲しいです。
神奈川県の保護団体の代表は山口県でも有名な悪名高き団体の共同代表になっている団体だと予測しています。
その団体は次々と逃げた逃げたと言って、行方不明に成っている野犬が8匹も居たと思います。
この記事で危惧されている野犬の巣が日本全国に広がっています。
周南緑地公園は7匹から8匹の野良犬に餌を与えた結果がどんどん野生化し野犬問題に成ったのです。
香川県も同じです。
日本中で山口県や香川県のセンターと同じ状況になれば、行政は1週間の譲渡期間を設けるのも難しくなり、捕獲→殺処分になると思います。
京都の増山事件でも、預けた団体は一切公表されませんでした。
何処の団体が預けていたかまで明確に記載して報道して欲しいです。
裏付けが取れていないなお中途半端な報道は迷惑です。
団体として利益を上げ、役員報酬などを受け取っている団体なら営利だと思いますが、
活動を続けるための経費をお願いするのは問題は無いはずです。
血液検査でも病院によって違います。
愛の肉球会が山口県で診察をお願いしている病院でも、A病院は3.000円 B病院は10.000円 C病院は8.000円です。
病院へ行く交通費も経費です。
エサ代・ペットシート代・施設の電気代・水道代・維持費全て経費です。
丸投げ譲渡・多重譲渡などの不正を繰り返しているのが野犬ビジネスです。
実際にはかかっていない医療費の請求や水増しは里親との約束違反行為となり、詐欺に当たることもあります」
これはいつも私が香川県のセンターから譲渡された子は、センターで医療を終えていますので、保護団体が負担していません、それなのに里親様に譲渡諸費用(医療費)を請求しています。
詐欺です。
医療費を請求され支払った里親様は詐欺で訴えて下さい。
未だに譲渡諸費用を請求してます。
詐欺は罪が重いです。
いま、一番ビックリしているのは、最近良く見かけます、御世話代?
誰も貴方に保護活動をしてくれとは頼んでいません、金を取ってお世話するならペットホテルと同じです。
まさに営利事業です。
お金を貰ってお世話するなら、見返りを求めていると言う事です。
見返りを求めるボラなんて最低です。
恥を知りなさい