○○センターから引き出し救助して下さい。などの無責任極まりない依頼はお断りします。
周南健康福祉センターで収容期限切れの前日になれば、引き出して助けて下さい!?
これはただ単に殺処分される目の前の子のことしか考えていない無責任極まりない依頼です。
依頼者ご自身が引き取るから、1週間だけでもどの様な性格の子か様子を見るために預かって欲しいなどの、リスクを背負ってくださるならどんどん利用して欲しいですが、引き出させたら、後は知らないでは無責任過ぎませんか?
引き出した団体と引き出された子の事は考えないんですか?
崩壊している保護団体はこの様な依頼に対して後先のことを考えずに行動してきたと思われます。
依頼者は、私が頼んだ団体が救助に当ってくれたから、助かったと自己満足の世界です。
現実は、引き出して里親様を見付け出し、譲渡するまでがが勝負なんです。
元野犬の人馴れしていない子の里親様を見付けるのに何年掛かると思いますか?
その間、保護団体がすべての責務を負うことに成るのです。
動愛法が改正され保護できる上限数がある事を何度も書いてますが、保護団体の事なんて何も考えず、引き出して救助して??
愛の肉球会には、理事3名と感じ1名居ますが、保護施設にてどうぶつのお世話をしているのは2名ですから、保護できる子は最高で50匹です。野犬の成犬を慣れさせるのに平均3年は掛かります。
それに里親様を探すのに1年以上掛かります。
その間に課かかる飼育(保護)費用は幾ら掛かると思いますか?
経費が行き詰まり破綻させてしまえば、責められるのは保護団体です。
リアルですが、センターから引き出すのは無料ですが、
初期医療費(フィラリア検査・血液検査・畜犬登録費・狂犬病予防接種・餌代・ペットシート代・フィラリア予防薬・幾ら掛かると思いますか?)依頼者の方の自己満足のために、リスクを背負えません。
確かに愛の肉球会は、代理引き出しを承っておりますが、依頼者に代わって引き出して飼育するものではありません。
代理引き出しとは、平日はお仕事で、休んでまでセンターへ引き出しに迎えないから、依頼者に代わって引き出して来て譲渡させて頂きます事です。
愛の肉球会で引き出し救助して、犬の性格や攻撃性を視て見て等のお願いには出来る限り対応させて頂きますので、この様に利用して頂くのは大歓迎ですが、これは悪までも、最終的に依頼者の方が飼い主と成り引き取る事が大前提です。
ご自身で引き取る気持ちが無い依頼は無責任極まりない偽善者です。
私は何人の敵を造っても、間違いに対してはハッキリと言わせて頂きます。
センターからの引き出し救助は、保護団体には、里親様に命を繋ぐまでの期間責任を持つ必要があるのです。
無責任に引き出して助けてだけで終わりではないのです。
保護団体は引き出してからが始まりです。
無責任な依頼者の方に共通しているのは、支援していた団体にお願いしましたが、取り合ってくれなかった???
今後は愛の肉球会さんを支援させて頂きますので、助けてあげて下さい?
完全に筋違いのお願いですよね。
支援金は別団体へ、保護する子は、愛の肉球会へでは、確実に破綻しますので、代理引き出し以外は受け付けませんので、ご自身の支援している団体にお願いして下さい。
収容期限の切れます前日の夜に多くの依頼が集中しています。