私の義伯母を、介護ホームに入居させた事をこのプログでご報告させて頂きましたが、介護ホームに入居後、何処から個人情報が漏れているのか?

義伯母が借りていた借家に、【大型家具・家電高額で買い取ります】のチラシや営業マンが頻繁に訪れるように成りました。

当然買取なんて嘘です。

大型家具や家電などの、残留物の処理をするための営業です。

この様な業者に何処から、義伯母の個人情報が流れているのか?

怖いですね、試しに見積もりをお願いしたところ、全ての残留物を処理する費用は40万弱でした。

家族で処理してあげれば、軽トラックを2回レンタルして行政に持ち込めば1万円以内で済みます。

西宮市の場合ですと、処理料は、10Kgで60円です。

家具をばらして軽トラックに積み込めば360Kg積めますから、独り暮らしのお年寄りの残留物なら1回で終わります。

2.160円で全て片付きます。

問題はリサイクル料の掛かる家電製品ですが、ジモティで無料で差し上げれば、海外へ輸出する業者が引き取りに来てくれます。

無料で処分できると言う事です。

ただし故障のしていないと云う事が最低限の条件です。

個人情報を売買して入手している悪質な業者に騙されないで下さい。

以外なのは、お茶碗などの陶器の物は買い取ってくれます。

プラスチック類はゴミです。

ただ、ご家族には大きな負担と成る事は間違い在りませんので、元気なうちに終活(断捨離)は必要です。

悪徳業者に狙われますし、ゴミの処理も大変です。

私自身も、義伯母の一件で、終活(断捨離)は必要だと実感しました。

少しづつでも、家族に迷惑を掛けない様、終活(断捨離)を初めて行きます。

私の残りの人生は、保護活動に全力で取り組むためにも、終活(断捨離)は必要ですよね。

皆様も、一度残されるであろう家族の事を考えて見て下さい。