これまで、数多くの里親様に同じ質問をさせて頂き、それを参考にして保護活動を勧めてまいりました。
質問内容は、
「野犬の成犬が数多く殺処分されていますが、譲渡を視野に入れて検討はしてくださいましたか」?
一回答は、
「野犬の成犬を育てる自信が無い」
「噛む犬と触れ合うのは野犬の扱いに成れない自分では無理」
「触るのが怖い」
「懐いてくれなかった自分達も犬も不幸に成る」
これを参考にしてどうしたら、野犬の成犬を迎えてくださるのか考えれば、答えはおのずと出てきます。
私達保護活動家が、引き取り、人馴れさせ、人間を信頼してくれてから里親様を探し譲渡させて頂く、これしか方法は在りません。しかし、これは夢の様な話で、現実は、人馴れさせ譲渡可と判断した子でも、里親様からの挙手は皆無の状態です。
一番短期間でこの基準をクリアしてくれたのは、私が引き取った足の悪い『チエ』ちゃんです。
私の寝室でフリーに生活させていましたら、二ヶ月で私の布団の横に入って来て寝るようになりました。
足が悪いので譲渡対象から外しましたが、たったの2ヶ月です。
今でも私の飼い犬として施設に居ますが、私の横から離れません。
年齢は9歳を過ぎたと思います。
愛の肉球会一番の長老です。
長い子は4年以上お世話をしていますが、未だに逃げ回っています。
簡単に4年とは言ってもこの子だけを保護しているのでは在りませんから、その命を繋ぐだけで幾らの費用が掛かると思われますか?
保護犬として保護するには馴れさせるまでに時間が掛かり過ぎますので、代表理事が引き取り人馴れさせる訓練をしています。
その頭数、今日現在で15匹居ます。
この子たちの餌代・フィラリアの予防薬等の医療費で年間幾ら必要だと思いますか?
私が思うに、
収容期限が切れて殺処分されてしまいます、誰か助けてあげて???
余りにも他力本願で身勝手な内容だと思います。
特に山口県の各センターはトライアル期間を設けていませんから、里親に成るには、全てのリスクを背負う事に成ります。
そのリスクの事を考えれば、簡単に、唸らない攻撃しない賢い子と無責任な表現をし、お涙頂戴で誰かにリスクを背負わせ、
自らは一切のリスクを背負う気も在りません。
里親様の事を考えれば、自分が救助し人間を信じる事の出来る子に成ってから、里親様を探すべきです。
一切のリスクを背負う覚悟の無い保護活動者は、ただの偽善者です。
情報だけ発信して、一切のリスクを説明せず誰か救助してあげて?では無責任過ぎます。
周南健康福祉センターから引き出し丸投げしていた個人ボラがtwitterで暴れ回っていると元このボラの仲間のボラさんから情報が入っています。
先ずはご自身で救助し、里親様が安心して引取れるまでに信頼関係を構築してから譲渡すれば如何ですか?
子犬の様に無償譲渡なんて言ってられませんよ、去勢手術代など高額な請求をすれば挙手なんて挙がりませんよ。
最低でも、毎年狂犬病予防接種費用・フィラリア予防薬・ワクチン接種・餌代・ペットシート代などで5万前後は掛かりますよ。
譲渡するまでに4年掛かれば20万円は最低掛かっていますが、里親様に請求するのかな、20万円も譲渡諸費用を請求なんて聞いた事も在りませんよね。
そんなに仲間を集めないと独りでは何も出来ないのですか?
恥を知ってほしいですよね。
嘘吐きは泥棒の始まりですよ。