譲渡諸費用の差額で儲け様とする人が出てくるんじゃないかと、危惧する声が届いて居ます。
今現在、雑種の子犬の譲渡諸費用の平均が50,000円~60,000円の請求を里親様にしている保護団体が多いですが、
愛の肉球会から35,000円で転売目的で仕入れて譲渡諸費用の差額で儲け様とする団体やビジネスが出てくるんじゃないかと危惧します。
これまでも保護団体さんから、里親探しのお手伝いをさせて欲しいと幾つかの申し出を頂いておりますが、私の里親様へ直接感謝の気持ちをお届けしたいとの意向で全てお断りしています。
確かに、愛の肉球会が里親募集させて頂いております子達は、募集前に血液検査など済ませ問題の見付からなかった子には混合ワクチンの接種を受けさせ募集していますから、転売に利用するのには最適ですよね、
35,000円で仕入れて里親様が見付かるまでの数日間だけ餌を与えお世話をするだけですから、確実に差額分は丸儲けとなるかと思います。
どんぶり勘定ですが、35,000円で仕入れて60,000円で販売すれば、25,000円の粗利益ですから、転売目的で里親に申し出る人も居ないとは言い切れません。
ただ、愛の肉球会では同じ里親様に譲渡させていただく時には、前に譲渡させて頂いた子の成長など確認させて頂きますので、利用される可能性は低いと思います。
それより、最近これまでに経験したことの無いような事が起きています。
汚行き成り譲渡対象の子にお見合いに尋ねて来られ、引き取りたいと(里親に成りたい)と言って帰りますが、それっきり音信不通に成る人が増えて困っています。
これに対しては話を前に進めてくださいます里親様を最優先にする事により、解決しています。
出来る限り用心して譲渡していますので、転売目的の人には譲る可能性は低いと思いますので、安心して下さい。