Q,東京の保護ボラさんがペットのおうちで、「TNR活動中に野犬が産んだ子犬を保護したと募集しています」が、
①東京に野犬が居るのですか?
②野犬の産んだ子犬は簡単に見付けられ、保護できるものなんですか?
最近同じ様な、質問を頂きますので、私の実体験で得た答えを書かせて頂きます。
①に付きましては、都内の愛護センターに問い合わせましたところ、野犬は確認出来ていないとの回答を多く頂いています。
②に付きましては、私の実体験で得た経験を基に回答させて頂きます。
皆さんもご存知の様に、周南緑地公園には数多くの野犬が生息していましたが、子犬を出産し育てている巣を見付けるだけでも至難の業です。
巣は、人の立ち入りが難しい様な場所に在りますし、季節のよってはマムシ・大スズメバチ・ムカデ・猪などが生息している場所なので危険ですから、立ち入りません。
子犬が成長し巣を離れる様に成長した時には、生後1.5ヶ月を過ぎていますので、見付けても捕獲するのが難しいです。
山中で四足歩行の動物を追い掛けて捕獲が出来ると思いますか?
センターの健康な男性職員をもってしても捕獲する事は困難です。
複数の職員で大きな捕獲網を持って追いかけっこをしてやっと数匹捕獲できれば良い方です。
巣を見付けるのは、母犬が餌を運ぶ後を見定めておおよその位置を特定するか?
子犬の鳴き声だけが頼りです。
私のように連日見回っていても生後1ヶ月以下と思われる子犬に出会う事は稀です。
子犬は簡単に見付けられませんし、捕獲するのも難しいです。