今日は一日掛けて、前車のアトレーから、いつでも出動出来るように、新しい活動車へ必要な装備品(ナビ・スタットレスタイヤ)を付け替えました。

表での社業でしたので、寒波が身に凍みて判りました。

身体が完全に冷え切ってしまいました。

愛の肉球会の施設周辺は風を遮る建物も無いので、吹曝しの寒風に手も悴み思うように作業が進みませんでしたが、一応保護依頼が入れば、いつでも出動できる状態にまで仕上げました。

周南緑地公園の野犬見守り活動も寒波に負けずに再開できます。

軽自動車でも一応4WD車にスタッドレスを履かせていますので、よほどの事が無い限り見守りに行けます。

本当に皆様に感謝です。

愛の肉球会を応援して良かったと言って貰えますように、これまで同様、結果を感謝の言葉として皆様にご報告してまいります。

 

多くの皆様より、子犬の殺処分ゼロを達成できただけでも立派な結果を出しているのに、周南緑地公園の不幸な野犬ゼロを新たな目標として公表し、現在実行中とは言え、間違いなく周南緑地公園の野犬が減っているのですから、これも立派な結果ですとお褒めの言葉を頂いています。

まだまだ、志半ばですので、最終目標であります、山口県の野犬の殺処分がゼロになるまで邁進を続けます。

 

山口県は野良猫の殺処分も多い地域ですので、野良猫は助けないのか?とお怒りの声も頂いておりますが、二兎を追うもの一兎も得ずで、愛の肉球会が山口県に携わったきっかけは、野犬の子犬を助けたかったからです。

ひとつずつ目標に向かって邁進していますので、時間を頂けましたら幸いです。