生態販売禁止を唱えているのは、保護活動者が多いです。
ペットショップからの購入方法を絶たれれば、犬や猫を飼いたいと考える人は必然的に保護活動者から譲り受ける事に成ります。
この時に何が起きると思いますか?
保護活動者の好いなりに譲渡諸費用を支払わされます。
保護ビジネス・野犬ビジネスが生態販売禁止を唱えるのは、犬や猫を飼いたい人の購入先の選択肢を無くす為です。
シェパードが好きな人はシェパードを飼えば良いし、ダックスフントが好きな人はダックスフントを飼えば良いのではないでしょうか?
飼い主様が亡くなったりして、行き場を失った犬を保護団体に引き取って貰うのに私が聞いている限り18万円から120万円請求されたと聞いています。
そんな高額な料金を支払えない人が保健所に持ち込みます。
保護ビジネス団体は持ち込まれた子を引き出して、お涙頂戴劇場を演じて支援金寄付金を集めます。
その後、利用価値の無くなった子は遺棄されたり、京都の増山の様な闇の殺処分請負人に引き渡されます。。