周南市民のお宅より、飼育している子が妊娠している様で相談に乗って欲しいとお電話を頂き、急遽お宅訪問させて頂き飼い主様とお話を進め、飼育されている子と対面させて頂きました。

私が見た限り、間違い無く妊娠していると思います。

愛の肉球会の施設に出産育児させてあげれるスペースがあればお預かりするのですが、生憎そのスペースの確保が難しいので、出産が始まれば、連絡を頂けば直ぐに駆けつけ、出産に立ち会い飼い主様宅で育児もして頂けるようにお話を進めさせて頂きました。

毛布・ペットシート等は用意して母犬に安心して快適に出産が出来るよういま準備をして来ました。

後は出産が始まれば駆けつけるだけです。

妊娠の経緯は、この子は室内と庭を自由に行き来できる状態で育てられた子の様で、3歳との事です。

3年前にお孫さんが子犬を拾ってきて祖父母宅で引取り育てた子との事です。

想定ですが、庭に出て遊んでいる時に、野犬と交配して妊娠してしまったと考えられます。

避妊手術をしていれば防げた妊娠ですが、飼い主様に責任は無いと私は考えてます。

野犬が多く生息する山口県特有の問題ですよね、

野犬や野良犬の居ない他府県ならこの様な不幸な妊娠はしていないと思います。

犬の出産なんて見た事も無いと不安いっぱいの様なので、動物病院での出産を進めれば良いのですが、費用の問題も出てきますよね、出産中に何か想定外の事が起これば病院へ運び込みますが、問題が起きなければ家で出産させる事は可能です。

出産は病気では無いですから、保護活動をしているお陰で何度も出産に立ち合わせて頂いてますから、消毒液・ハサミ・糸・新しいタオルなど全て準備して飼い主様宅に預けてきましたので、通報一本で駆けつけるだけです。

準備は整えました。

後は母犬に安心して出産して貰うだけです。

出産の予兆が見られませんので、まだ出産まで日数は掛かると思います。

飼い主様の不安を取り除くためにも施設で出産をさせてあげたいです。

何とかスペースを確保出来ないか今夜考えます。

成犬のスペースは何とも動かしようがないので、

子犬を移動させそこにスペースが確保出来ないか考えています。

運良く、今月多くの子犬が巣立って行ったので、サークルが空いてますので、このサークルを折りたたんでのスペース確保を考えています。

ただ子犬用の部屋は、道路から丸見えのガラス張りのスペースですので、安心して出産と育児ができるのか?謎です。

明日には答えを出して飼い主様と改めて打ち合わせします。