郵便物が届かず郵便局に問い合わせたところ、通常の郵便物の配送は土曜・日曜・祝日の配達はしていないとの事
住所変更等が在った場合は、配達員が住所が分解らなければ、差出人に怒り返すとの事です。
もう無茶苦茶ですよね、
郵便局は日本全国同じサービスが受けられると思っていましたが、山口県では土曜・日曜・祝日の配達はしてくれない事が解りました。
また配達員が配送先の住居表示が解らなければ勝手に返送するんですね。
まさに山口県は国外みたいですね。
郵便物の中には大事な物も在りますよね、それを勝手に送り返されたら困りますよね。
愛の肉球会の施設も、住居表示が新しく成っているそうです。
住居表示が変わったのは愛の肉球会がこの施設を譲ってもらう前だと聞きました。
配達員が住居表示変更後の家が解らなかったらって・・・これまで多くの郵便物が届いているのにこれまでに届かなかったのは、
以前東京のスタッフが送ってくれた領収書です。
今回届いていないのは、血液検査の結果表です。
領収書は法人としては大切な物ですよね、送り返した可能性?その当時お世話に成っていたスタッフは送り返されていないと聞いています。
今回の譲渡する子の健康診断の中の血液検査結果です。
今回の郵便物は10月5日に西宮から投函した物です。
未だに届いていません。
通常郵便物なんて2日~3日で届きますよね。
今日は10月10日ですから、投函して5日目ですがまだ届いていません。
郵便局は国営出なければダメですね。
民間なら、人格を持たない任意団体などに預金通帳を作るのも違法な筈です。
今は何処の銀行でも人格なき団体には通帳を作ってくれませんよね、
ゆうちょ銀行だけ特別扱いなんでしょうね
本当に山口県は動愛法も適応してくれないし、国外ですね。