約7.000km 東は静岡県~宮崎県の里親様宅まで走り回りました。

少なく見積もっても高騰しているガソリン代だけでも、10万円は超えます。

それに高速道路代も当然必要です。

愛の肉球会は運送業者ではなく動物保護団体です(笑)

8月のお届け譲渡数は子犬5匹+子猫1匹です。

過去にお届け譲渡が一番多かった時は、29匹でした。

皆様もご存知の様に、愛の肉球会は他団体等へ丸投げ譲渡などした事は一度もありません。

この29匹は29軒の里親様宅まで1軒1軒お届け譲渡に届けた結果です。

毎日どこかにお届けしていたと言う事です。

50代後半の障害を持つ私が(今年還暦を迎えました)日々十道に活動を続けた結果です。

そんな私の活動を、誹謗中傷・非難・批判できる保護活動家が居るのが不思議です。

この活動を地道に続けた結果が、子犬の殺処分ゼロです。

 

次に2022年度の総移動距離です。

8ヶ月で地球一周しちゃいました(笑)

地球一周って規模が大き過ぎて想像が着きません。

東は埼玉県~鹿児島県の里親様宅を走り回った結果ですね。

流石に、車も次々と消耗品が悪くなりますよね。

最近だけでも、

タイヤのトレッド部分の剥離パンク

ファンベルト切れ

ブロアモーターの故障

次々と故障に見舞われその度に苦戦しましたが、全てのお届け譲渡は予定を変更する事無く続ける事ができました。

急遽新幹線でのお届けに変更したり、レンタカーを使用したりとハプニングも続きましたが、一度も里親様に迷惑を掛ける事無くお届け譲渡を予定通りクリアしました。

43.359kmこの数字こそが、保護っ子たちの幸せを願い、命を乗せて走った距離です。

もちろん飛行機は一度も使った事はありません。

新幹線でのお届けは一度だけです。