この記事を読んでいたら、結局は個人ボラがお金を受け取りたいだけだと感じ取れました。

犬を預かるのにお金を受け取りたいなら、ペットホテルと同じでしょうから、当然第1種動物取扱業の認可を受ける必要が在ります。

また営利業者ですから納税の義務も生じます。

行政の管理下に置かれる事に何か問題でも在るのでしょうか?

利益はあげたいが税金を納めるのが嫌、これが個人ボラの本音でしょうね。

簡単にアルバイト気分でお金儲けがしたいだけでしょ。

ボランティアとは利益を目的としない活動です。

利益が目的の人に、命を預けるなんて命を軽視している証拠です。

お散歩の代行でお金?

一時預かりでお金?

終生飼育は飼い主の義務です。

この義務の放棄を認めるから、保険所に持ち込まれる子が後を絶たないのです。

放棄する飼い主にはペナルティを与えるべきです。

しかし簡単にペナルティを与えると遺棄が増えると思います。

動物の遺棄の罰則強化と保険所に持ち込む飼い主のペナルティのバランスを考え全てに置いて、動物主体で考えてあげるべきです。