山口県の野犬の行く末を考えれば、考えるほど、山口県の無責任さに憤りを覚えます。

野犬の殺処分数は確かに減りましたが、捕獲数が減らないどころか、街中の野犬の全体的な数は増えているうえ、野犬による咬傷事故も増えています。

野犬の生息範囲も広がっています。

山口県の地形状このまま生息地域が広がり続ければ、野犬捕獲すらままならないと思います。

また、近い将来島根県・広島県へと野犬の生息地域が広がって行くと思います。

この様な、状況下でも、野犬ビジネスを観て見ぬ振りを続けているのですから、酷過ぎると思いませんか?

また、捕獲した野犬に掛かる全ての費用負担は保護団体任せですから、このままでは、里親様の数も減り保護団体も崩壊します。

私は人目など気にせず、自分に正直にプログを書かせて頂いてますが、本当に山口県の野犬たちの幸せを考えると、既に手遅れ感満載です。

野犬ビジネスを撲滅させる事は権力を持つ人間だと簡単に潰せます。

先ずは、罰則付きの餌ヤリ禁止条例を県が制定し、不正な譲渡(丸投げ譲渡)を繰り返すボラを追放すれば野犬ビジネス団体に利用される事は無くなります。

餌ヤリを取り締まりながら、野犬ビジネスを撲滅、繁殖と云う蛇口を閉めながら、ビジネスと云う、受け皿を撲滅する、

不幸な野犬の数を減らさない限り、殺処分問題の解決は永遠に在りません。

咬傷事故などにより人間も不幸に成ります。

日本中に周南犬が不正流出していると聞いていますし、日本中の保健所に周南犬が持ち込まれているとも聞いています。

山口県は自分のところだけ殺処分が減り世間の目を誤魔化せれば良いとでも考えているのでしょうか?

山口県は、野犬ビジネス団体を通して周南犬を日本中にばら撒き、他府県の殺処分数を増やしている悪の根源です。

私が悪魔の無限ループと称している野犬ビジネスの組織表の中に捕獲担当とセンターを示していますが、まさに野犬ビジネスの歯車のひとつですね、

なぜここまで山口県だけが餌ヤリや野犬ビジネスに遠慮し加担するのか謎です。

不正を正そうとしない県議会も不思議です。

山口県の野犬問題は山口県の問題です。

それなのにこれまでの山口県の対応は無責任極まりないです。

この無責任さが野犬ビジネスをのさばらせているのです。

私が山口県へ来て生活に置いて、感じていることは、昭和の時代へタイムスリップしたみたいな感覚です。

日本で埼玉県が一番ライフラインが遅れていると揶揄されていますが、山口県はもっと酷い状況です。

当会施設の隣接道路は国道ですが、施設を設けてから一度も舗装工事をしていませんので、雨が降る度、車に雨水を掛けられます。

道路に水溜りが出来ていても、徐行すらせずに平気で歩行者に水を掛ける県民性を疑います。

嘘か誠かは、雨の日に施設の前の歩道で見ていれば徐行する車がいない事が解ります。

私が免許を取り立ての頃は西宮も道路の水捌けが悪く、水溜りに気を付けて運転していたのを思い出します。

深夜の時間帯に小腹が空いても、牛丼屋かコンビニしか選択の余地が無かったのも、私が十代の同じ頃ですが、山口県では今の時代にです。

山口県って間違いなく日本ですよね(笑)