私は、餌ヤリ反対ですので、餌ヤリ団体を擁護する気は毛頭ございません事、先にお伝えしておきます。
この、リプログ先の記事に、少し補足した方が良いとの個人的考えから勝手に補足しておきます。
RINGとして第二種動物取扱業の申請が出されていないと言う事ですが、10匹以上の犬を保護する場合にのみ、第二種動物取扱業の申請が必要と成ります。
RINGとして保護している犬が、10匹以下なら、第二種動物取扱業の申請義務が無いと言う事です。
元々RINGは法人格を持つ団体では無いので、現在保護している犬は全て代表の名前で登録されていると思いますから、法的には保護されている犬では無く、代表の飼い犬として取り扱われますので、第二種動物取扱業の申請義務が無いと言う事に成ります。
山口県の引き出し認定もRINGとして認可を受けずに、代表個人で認可を受けている可能性も在ります。
山口県の引き出し認定基準が杜撰で曖昧なため、個人だと簡単に認可が下ります。
一般家庭に保護犬専用サークルをひとつ置くだけで認可が下りるのが現実です。
引き出し認定基準が、第二種動物取扱業基準に準じるだけですから、容易に認可が下ります。
サークル以外特別に必要な物は在りません。
一般家庭なら何処にでも在るサークル等を洗浄する場所(お風呂場で代用可能)・排泄物を処理する設備(トイレで代用可能)・消毒液(市販品でOK)・ゴミ置き場(ペットシートなどは燃えるゴミとして回収して頂けます)この程度ですから誰でも簡単に引き出し認可を受けれます。
このお手軽さが、野犬ビジネスのやりたい放題の結果と成っています。
従ってRINGは餌ヤリ禁止条例違反以外現在は犯罪行為は犯していないと言う事に成ります。
リプログ先の記事ではRINGの開示請求をした事に成っていますが、代表個人名での開示請求も必要かと思います。
侮辱罪も厳罰化されましたので、詳細に調べる必要が在る事を提案いたします。
RINGには、第二種動物取扱業の申請義務が無いうえ、個人で引き出し認定を受けていたら侮辱罪が成立する可能性も在りますので、徹底的に調べてくださいとお願いしたいです。