可愛い子犬を引き取りませんか?なんて言ってる方が居ますが、終生飼育する責任ってそんなに簡単な事でしょうか?

高額なお金を出して購入した子でも、簡単に保健所に持ち込む人も居るのですよ、

現在の社会情勢を見ても明日の保障なんて誰にもないと思います。

都会では、コロナの不景気で連日、自殺する人が後を絶ちません。

当会の代表理事は大阪へ勤務に出ていますが、帰宅時に電車が事故(飛びこみ自殺)で止まっている事が多いと嘆いています。

東京でも同じ様な事を知り合いが言ってます。

人間ですら明日が解らないのに、よほどの覚悟が無ければ、動物を飼うなんてできないと思います。

周南の犬は中型犬と言っても20kgを超える子も居ます。

ペット可のマンションでも大きさに制限がある場合も良く在ります。

センターから一案譲渡を受けて、ここまで大きくなるとは思わなかった等の理由で、保健所に持ち込む人が居る事も聞いています。

いま収容されている子が引き出され今だけ助かれば良いのでしょうか?

綺麗ごとだけでは、済まされない日が必ず来ると思います。

山口県で殺処分されなければ良いのでしょうか?

他府県の保健所に持ち込まれて殺処分されるのは関係が無いのでしょうか?

犬の事を真剣に考えているなら、増山に犬を預けた団体を隠したりしませんよね。

丸投げ譲渡なんて無責任な事はしませんよね。

 

少なくとも私は、成犬の場合、時間は掛かっても、1匹づつ私の子供として向き合って、譲渡後に「噛傷事故」だけは起さないと思えるまで信頼関係を築いてから里親様を探すようにしています。