この意見には大賛成です。
ただ、野犬は野犬として生きた時間と同じかそれ以上の時間が人間と信頼関係を築くのに必要とも云われていますので、周南の野犬問題解決には時間との兼ね合いで難しいところも多々あるかと思います。
当会に1匹だけ部屋に入ると怖がり逃げ回る子が居ますが、ほんの少しづつですがスタッフとの距離も近付いて来てくれています。
それは部屋の掃除をして無視をしてると自分から近付いてきて、服を噛んで引っ張るなどちょっかいを出して構ってコールをしてきますが、スキンシップをはかると逃げ回ります。
その子の部屋は表を通る人の姿が見えると怖がって部屋中を走り回りますので、シャッターを開ける事が出来ません。
埼玉県の犬の収容状況を知りませんので、何も云えませんが、全頭里親様への譲渡が理想です。
譲渡後は里親様のフォローをしていくのが譲渡した人の責務だと思います。