第2種動物取扱業の申請も無く、引き出し認定も受けれずに居る、【RING】に周南健康福祉センターから優先的に子犬を引き出させ販売させるためには、一般譲渡枠を利用させるしか方法が、無いのですね。

愛の肉球会に全頭引き出し救助されてしまったら、【RING】が販売する子が居なくなり野犬ビジネスが成立しないのですね。

一般譲渡された子は、終生飼育が義務付けられていますが、譲渡という名の販売をしていたのですね。

 

 

こちらのコメントのやり取りを見て頂けましたら、【RING】を応援していると言う支援者が全て暴露してますよね。

この様に一般譲渡枠を利用して不正に野犬ビジネスが行われている事を知ってて続けている周南健康福祉センターにも問題があると思います。

第2種動物取扱業の届出せずに業を行った場合や改善命令に従わなかった場合は、30万円以下の罰金に処せられます。

間違いなく動愛法違反を犯しています。

犯罪者集団を応援するって異常ですよね。

一般譲渡枠で引き出した子を譲渡する事は、契約違反です。

これまで一般譲渡された子の監視をお願いしていましたが、【RING】が不正譲渡していたのですね。

【RING】に子犬を引き出させるために一般譲渡と騒いでおられたのですね。

なにが一般譲渡ですか?

野犬ビジネスに儲けさせる為に、一般譲渡枠が必要だったのですね。

次々と不正が見付り野犬ビジネスの存在が浮き彫りになった今こそ、周南健康福祉センターの改革を一番に進めて貰わなければならない課題だと思います。

周南健康福祉センターは何故【RING】を告発し一般譲渡枠を利用して子犬を騙し取られたと被害届を出さないのか疑問です。

県知事に徹底した調査をして欲しいです。

法人の保護団体は、法務局へ行って調べれば、所在地も役員の住所も名前も知る事は可能です。

世間の否様が活動を監視する事が出来ます。

しかし、個人ボラや任意団体は何処に行っても知る術は在りませんから、活動を監視する事も出来ません。

監視の目の届かないところでいかなる不正をされても誰にも解りません。

この様に皆さんが監視する事の出来る法人団体に保護稼動を任せた方が皆さんの監視の目が届いて良いと思います。

監視の目が届かないところで行われている不正は知る術が在りませんよね。

 

【RING】はこのプログで譲渡団体登録及び第二種動物取扱業は申請済みだと書いています。

申請はしたけど状と団体登録は認可されなかったと云う事ですね。

第二種動物取扱業は認可の必要は無く申請だけですので、申請書を受理して貰えなかったのですね。

申請すら受理して貰えない保護団体ってなんなんでしょう。

保健所からの引き出し?????

認可すらして貰えないのに引き出しってどうやって引き出しているのか疑問に思いませんか?

保護活動をするにあたり、必要不可欠な第二種動物取扱業の申請すら受理して貰えないのに保護活動?

シェルター建設?いつに成ったらシェルターが完成する事やら?

未だに仮シェルターです。

自腹で保護活動をしている?

支援金を受け取ってますよね。

保護活動の基礎部分となる「譲渡団体登録及び第二種動物取扱業は申請済み」全て嘘嘘に嘘を塗り重ねているとはこの事ですよね。

周南健康福祉センターが【RING】を動愛法で告発すれば山口県の野犬問題は解決に向けて一気に動き出します。

野犬を繁殖させ譲渡という名の販売して利益を得ているのですから、野犬が減るはずなどありませんよね。

野犬ビジネスの全容が白昼の元に晒された今こそ皆様が声をあげる時だと思います。

子のチャンスを逃せば野犬ビジネス集団の手口は巧妙になってくると思います。

追い込むのはいまだと思います。

県知事に直接不正調査の依頼をして下さい。

一般譲渡された子が次々と譲渡されている事実・引き出し認定を受けていない団体に次々と渡っている事実、この不正な譲渡さえ解明して頂けば、野犬問題は解決できると思います。