山口県はいつから、一時預かりボランティアに預けるシステムに変更したのか謎です。

以前は間違いなく、一般譲渡と団体譲渡しかありませんでした。

一般譲渡とは、里親を希望されるご家庭に譲渡することです。

団体譲渡とは、引き出し認定を受けた保護団体や個人ボランティアが譲渡を受ける事です。

一時預かりシステムはこれまで聞いた事はありませんので、不思議に感じています。

センターの職員にお聞きしてもシステムは一切変更していないとの事なので、謎ばかり残ります。