野犬ビジネスの被害者が勇気在る告発をしてくれています。

譲渡した団体は山口県の引き出し認定団体では無いようです。

それでは、何故山口県の子犬がこの団体に渡ったと思いますか?

山口県の引き出し認定団体かボラか若しくは、一般譲渡の里親さんが山口県から引き出し転売したと考えるのが妥当かと思います。

センターの職員が不正してこの団体に渡したとは考え辛いです。

 

山口県や香川県の子犬を10万円と言う法外な譲渡金額を請求している団体も出てきてます。

 

 
見て頂けましたら一目瞭然ですが、子犬を空輸しています。
子犬の空輸は、空輸中に亡くなるリスクが高いので、航空会社も厳しい基準を設けています。

 

 

私が譲渡諸費用を10万円頂けるなら、一般譲渡に成りすまして市民の方に引き出して貰い、1万円で買い取り、10万円で売れば9万円の儲けです。

空輸代や医療費を差し引いても5万円以上の利益は確実にあると思います。

 

周南健康福祉センターから一般譲渡されている子犬の数は異常です。

 

最初の野犬ビジネスをしている団体に子犬が渡った経緯すら調べないで一般譲渡優先を続ける周南健康福祉センターはビジネス団体の仲間かと思えてきます。

仲間じゃ無いなら職務怠慢だと思いませんか?

一般譲渡希望者に対し、希望頭数譲渡する行為そのものも異常です。

山口県は本当に不幸な動物を減らしたいと考えて県民の税金を使って愛護センターを作ったのでしょうか?疑問です。

また何故、山口県は周南健康福祉センターだけ一般譲渡優先など言う特例なシステムを認めているのでしょうか?

野犬ビジネスと癒着しているのは、県会議員?県庁の職員?

ひとつのセンターだけ特例を認めるには、裏で権力者の力が動いているのでしょうね。

 

このままでは、日本の保護保護は、ビジネスに乗っ取られてしまいます。

いま、皆様の力を終結させ、野犬ビジネスにノーを突き付ける時です。

コロナが収束して景気が回復しても、ビジネス化したものは元に戻せません。

 

コロナが収束し経済が回復した頃には、私を含めた多くの人が亡くなっていると思います。

次世代の子達に問題を先送りする気ですか?

一緒に立ち上がってください。

少しずつですが、野犬ビジネスを絶対に認めない・許さないと立ち上がってくださってる仲間も確実に増えています。

 

センターから一般譲渡を装って転売目的で譲り受ける事は搾取で詐欺です。

 

オレオレ詐欺・振り込め詐欺・暴力団が組織的犯罪としている事と同じでは無いでしょうか?