愛の肉球会が里親様に負担願っている譲渡に掛かります費用(愛の肉球基金)は、30,000円です。

それに対しビジネスと言われている人達の諸費用は、38,000円から50,000円です。

愛の肉球会から30,000円で譲り受けて38,000円で譲渡しても単純計算でも利益は出ます。

 

譲渡締結後、譲渡した子を24時間監視するなんて絶対に不可能ですし、何時までも追跡する事も不可能です。

ビジネスに利用されないためにはどの様にしたら良いと思いますか?

私は単純な人間ですから、ビジネスに利用されない譲渡方法で愛の肉球会が譲渡すれば良い様に思います。

例えば、ビジネス集団の最高譲渡費用に基金を設定するなどです。

これなら、再譲渡してもビジネスの人には利益は出ませんから騙し取られる心配もなくなりますが、

譲渡諸費用が吊り上るだけの様な気がします。

そうなれば負担が大きくなるのは里親様です。

それは絶対に阻止したいです。

そこで、皆さんに一緒に考えて頂きたいのです。

ビジネスに利用されずに、里親様の負担を増やさない方法です。

「三人寄れば文殊の知恵」という言葉も御座いますように、必ず良い方法が絶対に在ると信じています。

ご面倒をお掛け致しますが、是非とも皆さんの知恵を貸して下さい。

保護業界に蔓延るビジネスを断ち切り保護業界を健全な方向へ向けて行くには必要不可欠な事案だと考えています。

DMか、メール(ainonikukyuu@gmail.com)にてアドバイスお願い致します。