お届け譲渡はこれまで通りの費用で続けて欲しいとの声をたくさん頂いております。
引き取りに来いという募集者が多いですが、引き取りにいけない家族も大勢いると思います。
その様な家庭では保護犬を助ける事が出来ません、愛の肉球会さんは、その様な家族に幸せを運んでくれる数少ない団体さんの一つです。
身勝手なお願いですがお届け交通費も今までと同じに戻して頂ければ幸いです。
当然譲渡諸費用も戻してください。
利益云々言ってる人はなぜそこまで他人の懐が気になるのか理解できません。
センターからの引き出し救助もこれまで通り、ルールに則って続けてください。
譲渡は、里親と愛の肉球会さんとの契約です。
双方が理解しあっての契約に他人が口を挟む事自体異常なのです。
引き出し救助は山口県と愛の肉球会さんとの契約です。
これに対しても、他人が口を挟む事自体異常なのです。
世間の人はルールに則った活動に付いては、理解し力添えしてくれると考えております。
ルールに則った活動に横やりを入れる方こそ非難されるべきです。
小学生のお子さんより
愛の肉球会さんが保護犬を届けていただき始めて保護犬の事を知りました。
今は○○君も大人に成って私より体重も重くなりましたが、ペットショップで売ってるどの子より一番可愛いです。
これからもいっぱい保護犬を助けてあげて下さい。
毎日○○君と一緒にお散歩に行ってます。
子供さんにも社会のルールの大切さを知っていただくためにも、ルールに則った活動を行っていきます。
ルールを捻じ曲げようとする身勝手な人は無視します。
愛の肉球会が引き出したら、強奪と表現されるなら、遠慮なくどんどん強奪させて頂きます。
これまで通り費用もお届け交通費も戻してお届け譲渡を続けて大金持ちに成ります(笑)(笑)(笑)
運営資金が儲かれば新車のお届け車が購入できます(笑)(笑)(笑)
その為には譲渡ノルマが20匹になるのかな、私の方が疲労で死んでしまいますね(笑)(笑)(笑)