昨日、山口健康福祉センター防府支所から救助してきました
『はるか』ちゃん・『やすし』君・『きよし』君の3兄妹です。
白い子2匹が男の子で、茶色い子が女の子です。
センターでは餌を食べてくれないと聞いていましたが、離乳食を与えるとしっかりと食べてくれています。
いまは6時間おきの4回食べています。
1回の量が少し多く食べれるようになれば、食事の回数は3回に減らしても大丈夫そうです。
それくらいしっかり食べてくれています。
昨日、兄妹と思われる子が2匹捕獲収容されていますが、いまの嫌がらせを受けている状態では、
絶対に救助の妨害に遭うと思いますので、救助は難しそうです。
救助に行かないのではなく、行っても妨害され救助が出来ません事、ご理解のほどよろしくお願い致します。
また強奪したと非難されますから、恐ろしくて行けませんよね(笑)(笑)(笑)
支援者様がこの状況を理解して下さっていますので、運営に支障なく活動は続ける事が出来ますので、
ルールに則った引き出し救助においても、強奪したと非難されますので、保護界は無茶苦茶ですよね。
非難している人の内容を証拠として添付して県へ直接抗議して下さい。
強奪(ごうだつ)とは,
「暴力や脅迫などで、強引に奪い取ること。」だそうです。
家内(女性)が引き出しに行っても強奪したと非難されるのですから、私が行ったら強盗したなんて言われそうですね(笑)
センターのルールに則って保護団体用の譲渡契約書にサインし、契約を締結させて救助しただけで強奪扱いですからですからね(笑)