最近の、周南健康福祉センターと山口健康福祉センター防府支所の捕獲収容状況を見てれば、山口県は野犬の問題解決を放棄したかの様な、捕獲収容です。

どちらのセンターも子犬の捕獲収容が在りませんよね。

念のために書いておきますが、周南市役所の職員が捕獲した子達は、センターに持ち込まれます。

周南健康福祉センターだけ見ても、今日引き出し救助した子もおそらく、周南市役所の職員が捕獲して持ち込んだ子だと思います。

周南市も防府市も野犬の数に変わりは無いのに、なぜここまで捕獲収容が無いと思いますか?

両センターで捕獲数が減っているのは、それぞれのセンターの意向だと思えません。

山口県が捕獲をセーブさせているように思います。

捕獲の手を緩めれば、答えは火を見るより明らかですよね、数年後には野犬天国に成ると思います。

周南市なんて、市民の数より野犬の数の方が多いなんて笑い話にもならない事になると思います。

放棄するなら、正式に民間団体に任せれば良いと思いませんか?