昨日に、続いて本日も、お届け譲渡に向かいます。
家内は、周南健康福祉センターへ一般譲渡の期限が切れた子犬の引き取り救助に向かってくれています。
私はお届け譲渡に向けて、契約書などの作成など準備中です。
ヴォクシーを経費削減のため処分しましたので、お届け譲渡車1台しか車が無いために使いまわしでフル活用してます。
家内が、周南健康福祉センターから帰りましたら、お届け譲渡に出発します。
私も家内も、今月の10日に2回目のコロナワクチンを接種予定です。
1回目より2回目の接種後の方が副反応が酷く出る傾向が在るようですので、10日~13日くらいは、お届け譲渡の予約を入れる事が出来ないと思いますので、良いスタートが切れても不安も残ります。
1回目は、副反応で熱が出て、関節痛に悩まされましたが、ドラゴン君の逸走事故により、捜索するのに必死で、副反応の症状も忘れて探しているうちに、副反応も収まっていましたが、2回目はどの程度の副反応が出るか?保護活動に支障を来たさないか不安です。
この活動は、休息=動物達の死に繋がるだけに何とかして乗り切りたいと考えてます。
2回目の接種を済ませれば、比較的自由に動いて保護活動が出来るかと思いますので、このピンチを乗り切るしかないですよね。
ピンチの後にチャンスありと言われてますから、その言葉を信じて頑張ります。