最近はセンターの捕獲収容状況も変わり、それに従って引き出し救助状況も変わりまして、以前は5匹前後の兄妹単位での引出しが多く
600mm×900mmサイズのサークルを使用しておりましたが、
最近は1匹・2匹単位での引き出し救助が増えています。
黒いケージはお届け時に車での搬送時用にと全部で5個購入して使っていましたが、全然足りない状況に陥っています。
おまは、搬送用のケージも車から降ろして施設内で使用しています。
ここには3個しか写っていませんが、あとの2個は隔離保護スペースで使っています。
そこでご支援のお願いなんですが、
子犬を保護するために、こちらのケージを複数個補充して頂きたく、大変厚かましいお願いだと言う事は重々承知の上でお願い致します。
大きいサイズのサークルだと数が置けません、保護は感染症の対策で、兄妹単位で分けて保護してますので、どおしても数が必要に成りますことご理解頂きご支援のほどよろしくお願い致します。
ケージやサークルに取り付けるノーズタイプの給水ボトルも子犬が吸い口を噛んで遊びますので、飲み口から水が滴り落ちる様になり、意外と消耗品で、頻繁に買い換えているのですが、運営を圧迫する商品なので、こちらもご支援頂けましたら幸いです。
保護活動にご理解頂き、ご支援のほどよろしくお願い致します。