認識の違いかも知れませんが、健康診断に合格=病気が無いと考える人が後を経ちません。
正直、人間でも病院で健康診断を受けた帰り道にコロナウィルスに感染しないと言う保証はどこにも無いのと同じで、病気や寿命は誰にも解らないと思います。
生き物全てに置いて、不老不死は絶対に在りません。
必ず寿命は尽きます。
愛の肉球会に置いては、感染症に関しましては、検査を受けさせ、潜伏期間を施設にて健康管理を行い発病してない子に健康診断を受けさせワクチンを接種した後に里親様の募集をさせて頂く、最大限の管理をした後に、里親様の募集をさせて頂いておりますが、予測不能の病気(アジソン病)などもございますので、100%健康状態に問題は無いとは言い切れません。
現在の獣医学ではまだ見付かっていない、見付からない病気も在ると思いますので、死や病気を受け入れられない人は生き物を飼わない方が良いように思います。
命を持たない、ロボット型のペットでも、故障します。
私(59歳)と同年代の方は、子供にせがまれたまごっちを手に入れるために走り回った記憶があるかと思いますが、たまごっち内の子でも病気もしますし天国に召されます。
ただ、ゲームですからリセットをすれば、初めから育てられます。
しかしリアルの世界ではリセットは出来ませんから、体調の変化を見落とさないであげて欲しいです。
愛の肉球会では、昨年度からバベシア症の子が100%完治していますが、バベシア症の初期症状を見逃さず、直に治療に取り掛かっていることも完治できる要因のひとつかと思います。
子供(ペット)の命は親(飼い主)が守る、健康維持には、これが一番の対処法だと思います。