管理番号:2-3-745
施設仮名:『いずみ』    
推定生年月日:12月24日
施設入居時体重:3,010g


管理番号:2-3-747
施設仮名:『ありさ』    
推定生年月日:12月15日
施設入居時体重:2,265g


管理番号:2-3-749
施設仮名:『マッチ』    
推定生年月日:12月31日
施設入居時体重:1,875g

今日で期限が切れる子達を引き出し救助してまいりました。

他にも沢山居ましたが、生後3ヶ月を過ぎていると思われる大きさでしたので、これ以上大きなサークルを置く場所も無いので、愛の肉球会で保護するにも難しい状況ですので、この3匹の子達を救助しました。

管理番号:2-3-747の施設仮名:『ありさ』ちゃんの兄弟と思しき子達も居ましたが、体の大きさが異常に違うため、異常に体の小さい『ありさ』ちゃんだけを救助する事にしました。

 

多くの支援者の皆様から送って頂きましたサークルは全て利用させて頂いてます。子犬の保護部屋(8帖)は既にサークルでいっぱいですので、私が寝食をしています、店舗(事務部屋)に仔犬の大きさに合わせてゲージなどをフルに利用して保護しております。

感染症の関係で潜伏期間中は一緒のサークルで保護できませんので、サークルが沢山必要に成ります。

 

昨年の4月に市民の方からの依頼で引き取り救助しました、

『テン』・『ベル』・『チェリー』・『アズキ』・『レイ』・『ロコ』・『モコ』の7匹兄妹も大きく成り1頭でひとつのサークルを必要とするまで成長してますし、里親様に縁の無かった子達『春団治』・『ナナ』・『ユウト』・『文太』・『そら』・『』・『ドラゴン』も、スクスクと成長し1頭でひとつのサークルを使ってますので、仔犬部屋全部と成犬部屋の一部にまでサークルを組み立て保護していますので、サークルやゲージを置くスペースが店舗(事務部屋)しか残ってない様な状況ですので、生後3ヶ月を過ぎ人慣れの訓練に時間を要します子の救助が難しい状況ですので、本日全頭引き出し救助が出来ませんでした事、ご理解願います。

この状況下ではコロナで自粛なんてしてられません。

殺処分は待った無しですから、人間の都合より動物達の命を最優先に考えて私は身勝手な行動をしますことお許し願います。

令和2年度の仔犬の殺処分がゼロを続けてここまで来たのに、今日センターに残してき来た子が気にかかります。

一般譲渡されている事を祈るばかりです。

センターには昨日4匹と今日4匹捕獲収容されています。

昨日今日収容されました子達には時間が残されていますので、何とか救助できるよう頑張ります。

いつもお願いばかりで申し訳御座いませんが、ペットシートが常時不足しておりますので、ご支援よろしくお願い致します。

Amazon欲しい物リストです。

 

よろしくお願い致します。

 

最後に成りましたが今日引き出し救助してまいりました子達は、駆虫薬投薬・ノミダニ駆除・パルボ検査陰性といつもと同じ様に医療も行っています。

 

理番号:2-3-747の施設仮名:『ありさ』ちゃんだけが兄弟より異常に体が小さい事・痩せている事・若干貧血が見られますので、栄養不良による物かが心配ですが食欲をみた結果によって病院で検査を受けさせたいと考えております。