野犬通報状況を見て頂けましたら、周南市民の野犬に対する意識が明確だと思います。

危険だから行政に何とかして?自分達の身に危険が及んでるとの認識なら何故行政に市民全員が協力して安全で住みやすい町に改善しようとしないのか?不思議です。

先ずは周南緑地公園での繁殖を止めさせるべきです。

エサを与える行為は、野犬に繁殖できる栄養を与えるのが一番の原因です。

野犬の栄養状態が良ければ、年に数回出産し、子供を育てることが出来ます。

栄養状態が悪ければ、年に1度出産しても、子供を育てる栄養の高い母乳が出ませんので、必然的に、生まれて育つ子の数が減ります。

仔犬が育たなければ当然成犬も減ってきます。

愛の肉球会の事を知ってくださった市民の方は、引き取り依頼をして下さってます。

センターに通報すれば殺処分対象に成りますが、愛の肉球会へ保護依頼してくだされば譲渡対象に成ります。

成犬を捕獲して保護できるほど大きな施設を持ってませんので、保護依頼の対象は生後3ヶ月未満(体重で3kg未満)だけと限定的ですが、24時間施設に常駐し、保護依頼が入れば現地へ飛んで行き捕獲保護できる状態で待機しています。

愛の肉球会をどんどん利用して欲しいです。

もう一度念のために書きますが、

センターへの捕獲依頼は殺処分対象に成ります。

愛の肉球会へ通報してくだされば、譲渡対象と成り、殺処分される事は在りません。

愛の肉球会は、完全無償で引き取っています。

保護活動に理解を示してくださいます方は、現地(保護現場)に出向くガソリン代の一部でも基金として寄付してくだされば十分です。

大きなシェルターも必要かと思いますが、私もスタッフも歳を取り、身体も弱ってきますので、永遠に保護した子を看取ることは出来ませんので、その時に崩壊させてしまった元も子もないので、無理な保護活動は控えております。

最後に愛の肉球会で引き取り依頼に対応できます子は、

野犬が産んだ子犬で、3kg未満の仔犬が対象と成ります。

頭数に制限は御座いません。

引き取り保護依頼は、090-6977-0447までお電話頂けましたら、24時間対応可能です。

依頼者ご自身で捕獲保護する時は、親犬に注意して下さい。

3kgの目安はチワワの成犬より一回り大きいくらいです。

周南市民・下松市民・光市民の方々が保護活動に協力して下さいましたら、野犬問題の解決に向けて加速して行くと確信しております。

各市民の方々の安心安全な生活奪回と、野犬の幸せに向けて愛の肉球会にご協力お願い致します。

市民の方々で餌ヤリを監視する活動も続いておりますので、参加してくださる方も募集させて頂きます。

野犬の幸せを願って大拡散お願い致します。