おはようございます!






ブログにお越し頂きまして
ありがとうございますニコニコ






1月15日
川越大師 喜多院へ






角大師の護符をいただきに
参拝に行きました。






桜井識子さんのブログで
角大師の護符は
疫病にかからないよう、
そして魔が家に入らないよう
守ってくださるのだと知りました。






コロナもまた増えてきていますし、
外から家の中への魔の侵入
(悪霊や魑魅魍魎など)
を防いでもらえるよう
護符をいただきたいと
少し前から考えておりました。






車で、向かっている途中、
富士山🗻が見えました。







駐車場側から

川越大師 喜多院へ

入りました。














授与所は

私が伺った時には

行列ができていましたので










順序が違うかもしれませんが

先に授与所の列に並びました。








列に並んでいると

護摩修行が始まりました。







般若心経が聞こえてきましたので

一緒に小さな声で、唱えてみましたが

少し間違えました。








ちゃんと覚えなければと

改めて思いました。








しばらく並びましたが

そうこうしているうちに

自分の番がきて

護符と角大師のお守りを

いただけました。







護符は

想像していたより

大きくて、

少し驚きました。








参拝を済ませて、

ホッとしてしまい

おみくじのことを

すっかり忘れてしまいました。

















その後
境内の土産品店で
甘酒をいただき






川越の街を散策しました。






街並みを眺めることに

夢中になってしまい

写真が少ないです。

























素敵な街並みでした。







帰宅して
早速
護符を玄関に貼りました。







角大師の護符と一緒に
豆大師の護符が
入っていました。
















2枚の護符を

隣合わせで








100円ショップで購入した

昔ながらの糊を

4辺に塗って

直接壁に貼りました








この護符のお陰様で

疫病から守られ

外から悪いものが

入ってこれないと思うと

とても安心です。









最後までお読みいただきまして

ありがとうございます。







キラキラ天国言葉 249日目キラキラ

キラキラ感謝ノート 149日目キラキラ