オットと高校3年の息子との3人家族

R3.4月  遠方独居の父の認知症発覚で
遠距離支援・介護がスタート

モラハラ・パワハラ親父が
認知症により  更に自分本位の
身勝手なじいさんへとパワーアップ

令和5年4月の終わりから
我が家の近くの
介護付き有料老人ホームに
入所しましたが
娘に財産を奪われた
……という思い込みと
強い帰宅願望があり
中々安心できません

男尊女卑の父・長男信仰の母に
贔屓され甘やかされて育った兄は
借金を繰り返した挙句出ていき 
20年音信不通の所在不明

息子娘格差で
悔しい思いをして育った私が
父と実家の面倒ごと全てを
背負う羽目に……

オットはオットで
遠方独居・依存心強めの
構ってちゃんな義母の為
度々  実家対応に通ってます


複雑な思いで出席した
卒業式が終わりました


我が子の卒業式…
しかも  高校の卒業式って
親にとっても特別で
涙涙·····に  なるものなんだろうけど



息子は  高確率で浪人だしえーん
この時点では⬇  まだ  内々示で
詳細を  お話し出来なかったけど

オットの異動が決まり
また  単身赴任する事になったので
頭と心が忙しくて滝汗
卒業式で   全然泣ける気しなくてアセアセ




体育館での式の後
各クラスでHRがあるんだけど
昨日の時点では
私は  HRには出席せず
式が終わったら  さっさと帰ろうかな…
…なんて事まで思ってたのに



参加してみたら·····



涙・涙。゚( ゚இωஇ゚)゚。



 

教室で担任から

一人一人卒業証書を授与された後

各々   挨拶をするんだけどね






女子の挨拶が

泣けるっっっ˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚




男子の挨拶って

クスッとするような

面白い挨拶もあるけど

照れもあるからか

淡々とサラッと終える子が大半




でも  女子って

言葉を詰まらせながら

涙を流しながら

「お父さん  お母さん

  本当にありがとう」

って  親御さんの方に向いて

泣きながら言うのよ




もう  そしたらさ

当の親御さんのみならず

保護者の殆どが貰い泣き




みんなして泣くから

誰が親か  わからん泣き笑い





男子にも  二人ほど

泣きながら挨拶をした子が

居たんだけどね






そのうちの1人は   うちの息子汗うさぎ





ってかさ  私とオットは 

教室の真後ろに立ってたから

背中越しにしか見えなかったんだけど

息子   他の子の挨拶の段階で

何度も  adidasのタオルハンカチ笑

涙を拭ってて



え?この時点で泣いてて

自分の挨拶の時  大丈夫か?って

心配してたんだけど·····



息子の挨拶については

また  詳しくお話させて貰うとして( ˆ꒳​ˆ; )






もう1人  挨拶の時に泣いた男子

その子の挨拶に  私  やられたわ~

一番  泣いた

我が子の挨拶より泣いた





その子   まず  はじめに

「健康を気遣って

  毎日お弁当や食事を

  手作りしてくれてありがとう 」

ってお母さんにお礼を言ったのよ



もう  そこで私の涙腺

パッカーーーーンって  なったんだけど

更に  畳みかけるように

私を泣かせにきた!(え?)





その子は  高校で

ある運動部に入ってて

その部が  去年の夏

県大会の決勝まで進んだのね



クラスには  同じ部の子が

あと二人居てて

勉強に部活にと

共に闘ってきたその二人の存在は

彼にとって  特別

進学しても  そのスポーツは続けるけど

正直   お前達が居ないと思うと

心細くて不安で堪らないって

声を詰まらせて言うもんだから

その二人も泣いちゃって





ついでに

赤の他人のBBAも号泣





いいなぁ~青春








 公立進学校高校に通う息子には
チック症状があります
(運動チック・音声チック)

10歳前後の最悪気を乗り越え
中学生時代は周囲からも
「治った」と思われるくらい
症状が軽快しましたが
高校3年になり受験生としての
ストレスや緊張から
少しチック症状が増えてる感じ
·····とは言え  日常生活は
ほぼ影響なく過ごせてます