オットと高校3年の息子との3人家族

R3.4月  遠方独居の父の認知症発覚で
遠距離支援・介護がスタート

モラハラ・パワハラ親父が
認知症により  更に自分本位の
身勝手なじいさんへとパワーアップ

R5.2月から3ヶ月の医療保護入院
R5.4月の終わりから
我が家の近くの
介護付き有料老人ホームに入所
私に財産を奪われたという思い込みと
強い帰宅願望があり  中々安心できません

男尊女卑の父・長男信仰の母に
贔屓され甘やかされて育った兄は
借金を繰り返した挙句出ていき 
20年音信不通の所在不明

息子娘格差で
悔しい思いをして育った私が
介護や実家じまいを背負う羽目に……

オットはオットで
遠方独居・依存心強めの
構ってちゃんな義母の為
度々  遠方の実家対応に通ってます





埼玉県議会の自民党県議団が提出した
県虐待防止条例の改正案ですが
取り下げられましたね



当然です


 

改正案の中に
「子供同士で公園で遊ばせる」のも
虐待と認定·····とあるのを見て
思い出したことが·····


うちの息子が通っていた小中学校には
一学年に  大体10人くらいだったかな
ブラジル人の児童が居てた


流暢に日本語を話す子も居れば
片言の子も居たりだけど
子供同士  仲良くなってしまえば
言葉の壁なんて何のその
下校後に   子供同士一緒に外で遊んだり
互いの家で遊んだりって事もあった


ある日の公開学習での事
テーマは忘れたけど
子供たちが  各々書いてきた
作文を発表した事があった


その時の  ブラジル人のB君の作文が
今でも忘れられない


日本のいい所
日本に来て良かったこと
いくつか   書いてくれてたんだけど 
その中に
「子どもだけで公園で遊べる事が嬉しい」
ってあったのね


ブラジルに居た時は
子供だけで外で遊ぶ事が難しく
公園ですら  大人が居ないと
遊んじゃいけなかった


だから  親に忙しくて無理と言われたら
我慢しなくちゃならなかったけど
日本では  いつでも
友達同士で公園で遊べる
それがすごく嬉しいし
驚いた事だったんだって


私  その発表を聞いて
胸が熱くなって
泣いちゃったもんね








他国に比べたら
日本は  治安がいいと言ったって
国内の中で  比較的治安のいい地域
そうでも無い地域もあるにはあると思う 


公園も  立地的に安心な公園もあれば
外からあまり見えなくて
心配な公園もある


ド地方の  うちの地域でもそう
○○の公園ならいいけど
◆◆の公園は  子供だけでは心配
·····ってとこがあるにはある


だけど
子供だけで遊べる環境って
本当に  素晴らしいし
誇れることなんだよね



その素晴らしさと誇りを
埼玉県の子供たちが
失わずに済んで良かったおねがい






今回は  取り下げられて
ひと安心だけれど


超高齢化が進む日本
これからますます
お年寄りを大切に·····って
国になっていって·····


もしも   もしもよ


80歳以上の親(高齢者)
一人暮らしさせたら虐待


留守番させて買い出しに出たら虐待


車に残したまま
少しでも離れたら虐待


こんな事になったら·····
発狂しそうだわ·····


 親との関係性・介護のカタチも
ブログのスタイルも人それぞれ

自分の考えと違うからと
反感を持たれるのは自由ですが
批判コメント・メッセージは勿論のこと

ご自身のブログにて度々引き合いに出し
批判を匂わせるような記事をあげたり

当ブログで発信した事について
間違った解釈をし  それをあたかも
こちらの意見のように書かれると不愉快です

何か思うところがありましても
心の中に留めて頂きますようお願いします