オットと高3の息子との3人家族です

モラハラパワハラ親父が
認知症によりパワーアップ⬆

R3.4月より遠距離支援・介護がスタート
R5.2月から3ヶ月の医療保護入院
同年4月下旬   我が家の近くの
介護付き有料老人ホームに
無事?  入所しましたが
私に財産を奪われたという思い込みと
帰宅願望が強く  中々安心出来ません

長男信仰の母・男尊女卑の父に
贔屓され育った兄は
借金を繰り返した挙句
20年  音信不通の所在不明

息子娘格差で悔しい思いをしてきた私が
介護や実家じまいを背負う羽目に·····

ピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロン

オットはオットで
 遠方独居で依存心強めの
構ってちゃんな義母に
振り回されております

昔  事務員として勤めてた会社に
Sさんっていう
当時40代前半の男性が居て


Sさんは別部署の事務担当だったけど
デスクが隣だったのと
私の前任者が  引き継ぎ無しで
退職してた為    そのSさんから
業務を教えて貰ったりしてたので
合間に  雑談することも  よくあった



そのSさん  私がその会社に
入る前の事なんだけど
奥さんが  脳卒中だったかな⋯
ある日突然   倒れてしまって


一命は取り留めたものの
その後遺症で⋯


当時のSさんの言葉を借りると
奥さんは「小さな子供にかえった」らしい


意識を取り戻した奥さんは
リハビリ等で
徐々に回復してはいるけど
色んな物の名前が
わからなくなってるし
着衣・脱衣も  うまく出来ず


一番困ったのが
夫であるSさんの事も
認識出来ない状態だったこと


Sさん夫婦には子供は居らず
それまで  公営団地で二人暮ししていたが
「小さな子供にかえった」奥さんから
目を離す訳にいかず
奥さんの実家で  奥さんのお母さんと
同居をするようになった


Sさん自身のご両親や親戚からは
「子供も居ないんだし
  別れて帰ってこい」
などと  散々言われたらしいが


奥さんが倒れた日⋯
実は  ちょっとした事で
夫婦喧嘩になり


Sさんは  奥さんを家に置いて
パチンコに出掛け
そろそろ  怒りも収まった頃合だろうと
帰宅して   その時に
キッチンで倒れてた奥さんを発見


あの日喧嘩をしなければ
怒ってパチンコなんかに行かなければ
もっと早く帰っていれば


奥さんは  倒れなかったかもしれないし
倒れたとしても
もっと早く救急車を呼んで
重度の後遺症が残らずに
済んだかもしれない⋯という思いがあって
奥さんから離れられなかったって⋯



長くなるので続きます