オットと高3の息子との3人家族です

モラハラパワハラ親父が
認知症によりパワーアップ⬆

R3.4月より遠距離支援・介護がスタート
R5.2月から3ヶ月の医療保護入院
同年4月下旬   我が家の近くの
介護付き有料老人ホームに
無事?  入所しましたが
私に財産を奪われたという思い込みと
帰宅願望が強く  中々安心出来ません

長男信仰の母・男尊女卑の父に
贔屓され育った兄は
借金を繰り返した挙句
20年  音信不通の所在不明

息子娘格差で悔しい思いをしてきた私が
介護や実家じまいを背負う羽目に·····

ピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロン

オットはオットで
 遠方独居で依存心強めの
構ってちゃんな義母に
振り回されております

今日も朝からずっと⋯というか
昨夜もずっとか
土砂降り状態だったけど


昼過ぎから  雨もあがったので
よっしゃ  今のうちに買い物行っとくかと
車のエンジンをかけたのだが⋯


本来なら  エンジンをかけると
両サイドのミラーが
ウイーンと開くのに  右側が開かない


去年か  一昨年に   外出先で
左側のミラーが同じ状態になり
閉じたままでは  走行できない為
(怖いし法的にもダメだよね)
どうしたもんかと
ディーラーに電話して問い合せたところ


ちょっと力が要るけど
手動で  ガッハッ
開いて下さいと言われ
言われた通りにし
そのままディーラーに持ち込んで
修理して貰った


なので    今回も
取り敢えず   ガッハッと開いて
預けての修理になるかも知れないので
オットに頼んで  車二台でディーラーへ


ミラーを替えなくちゃならないようで
見積もって貰ったところ
¥24000-弱かかるらしいネガティブ


丁度   再来週に  そのディーラーで
車検を予約してる事を伝えると
開いた状態にしていれば
走行には問題が無いので
その際に  一緒に
修理して貰うことになった
(自動での開閉や
    ミラーの角度を調整したりが出来ないが)


実は他にも気になってた箇所があって
右後部のスライドドアが
毎回ではなく  何回かに一度なんだけど
閉じた時に 半ドア状態になる事があり
それも  ちょこっとみて貰ったところ


整備士さんが  何度か開閉した時には
その症状が出なくて
今時点で原因はわからなくて
車検時に  詳しくみてからだが
その症状で1番考えられる原因と
それにかかる修理代は  約¥35000-だと⋯




マジかーチーンチーンチーン




来週の車検代  怖いなー 
20万超えだなー  こりゃ魂



このスライドドアに
不具合が出始めたタイミングってのが
父を実家のあるB市から
A市にある我が家の近くの
老人ホームに移送した直後から⋯


父を  運転席の後部座席に乗せたので
右側スライドドアを
勝手に開けられないように
普通の  ロックじゃなく
チャイルドロックをかけたんだよね⋯


たまたま  偶然なんだろうけど
その後から   不具合が出始めたからなぁ





ディーラーで  待ってる間
オットと  
やっぱり  車  買い替え時かねぇー
なんて話になって


でも  まだ走行距離が
8万キロいってなくて
何とか10万キロは走ってから
⋯って思うし


実家の片付け等で  
汚いものや  大きいもの積んだりもあって
汚れたり  キズがつくこと考えると
このタイミングで  新車だと嫌だなぁとか


息子が  どこの地域の
どこの大学に進学するかで
かかってくるお金も違ってくるので
その  目処が立ってからにしたいし


⋯と  色々考えると
高額な買い物をする
タイミングじゃ無い気がするし⋯



「今  新車を買う余裕くらいあるけど
  数百万の買い物だからさ
  先の事考えると  慎重になるじゃん
  
  こう考えるとさ
  じいさんが  年金暮らしで
  毎年  新車乗り換えしてたってのは
  ほんと  無駄で無謀な事だって
  改めて 腹たつわぁ⋯」


「ほんとなぁ⋯  知らなかったとは言え
  現状を考えると  勿体ない事したよな
  ⋯でも  その頃から
  認知機能が下がってたんだろうから
  仕方ないよなぁ」

(母が他界してからの4年間
    毎年 新車乗り換えをしたり
    無駄な高額コーティング等を繰り返し
    数百万を 散財していた) 


「確かに  今更言っても仕方ないけどさ
  正気の沙汰じゃない行動のツケが
  本人に返ってくるなら  まだしも
  こっちに回ってくるかと思うと
  仕方ないって言葉じゃ
  片付けられんわー」




先日  どなたかのブログで
お義父様かお父様か⋯
具合が悪くなられて


その際に  生前贈与分だと言って
通帳を渡され
その通帳には  
贈与税がかからぬようにと
毎年  非課税枠内で
口座に入れてくれてた額が
総額  500万円あったという記事を読んで
(このやり方だと 贈与税がかかるかもしれないけど)


お金の問題じゃなく
子供に対する  気持ちの違いに 
何とも言えない感情が湧いたわ


まぁ  うちは仲良し親子じゃなかったし
要介護になるまで
殆ど  実家に寄り付きもしなかったから
私の為に⋯とは思わないし
 言わないけど


あの世に金は持ってけないと
要介護にでもなれば
子どもに  どれだけ負担がかかるかとか
微塵も考えず
無駄に散財した父と比べるとねぇ⋯




それでも  資産ゼロで
借金したりして
子供にたかってる親と比べると
良かったと思うしかないやね