一大決心 | 愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

長崎市勝山町の愛花バレエ教室の平原愛子による日々の出来事の日ainohanaballet記です。
発表会等の舞台情報、お稽古の中でのおもしろい出来事などなど、お伝えできたらと思います。

おはようございます♫
新学期が始まりましたニコニコ
愛花も、新入学の真新しいランドセルや制服のピカピカ一年生たちがたくさんですキラキラ

新年度にあたり、小4になった娘に始業式の日に、話をしました。
娘は将来進みたい職種として、一般的にはレアな職種を希望しています。
低学年までは「プリキュアになりたい」と同じぐらいの感覚で捉え、とりあえずはその方面に必要な事を応援していました。
4年生になり、8月で10才になることから、本当にその道を目指すなら、しっかりと志を持ってやれるのか?志があるのならば、その志があるところ、見せてみんかーい!という事で4年生の1年間は、「意志確認」の1年とし、1年後に彼女の心意気を見て、全面協力か、全面反対かを決める事にしましたグラサン
私としては、手先が器用で工作が大好きな娘なので、大学で教職免許でも取得して図工の先生になる方がよっぽど現実的と思っています(笑)

「意志確認の1年」の一環として、「朝は絶対に起こさないよハート宣言」をしました。
自分で朝起きる・・・当たり前のことなんですが
タラー
残念ながら、彼女はできない時がある・・・甘えが出るんですね、起こしてもらえるってね口笛

さて、本日。
昨日(木曜日)の夜は、タップダンスのレッスンで寝るのが遅くなるので、毎週、学校まで車で送ります。
甘いとは思いますが、成長期、1分でも長く寝せたいので、いつもより1時間遅く起床です。
今日はなぜかいつもの時間に起きてきたので、「あら?早く起きれたの。じゃ、スクバで行けるね♫」と声をかけたら、「あっ、そうだった。まだ寝るぐぅぐぅ」と、寝室へ戻っていきました口笛

さて、新学期始まって4日目。
ここまでは自分で起きてきていました。
さてさて、今日はレアケース。
しかも、二度寝。

起きれる?起きれる?

果たして彼女は起きれたのか?(笑)

長くなったので、後半に続きますグラサン



いいね!をポチッとしていただけたら、うれしいです☺️

クラス紹介はこちらです↓↓↓

目指すは100人‼︎生徒絶賛募集中です‼︎‼︎‼︎
生徒100人を目指すワケ↓↓↓

お問い合わせ&お申し込みは
まで✨✨✨
お待ちしておりまーす\(^o^)/

こんな人が教えています\(^o^)/

http://s.ameblo.jp/ainohanaballet/entry-12133811365.html  主宰・平原愛子がバレエの先生になったワケ


facebookのページに「いいね!」もよろしくお願いします💕💕💕
愛花バレエ教室で検索してね!
鳳OGさんは鳳会も検索してね!

HPもよろしくお願いします💕💕💕